都電・路面電車の日イベント(4)
これが乗車抽選券。3桁の番号が当選番号ボードに貼り出されていればOK。抽選券は毎回100枚、当選は30枚でした。
留置線に停車していた8502に乗り込み、出発です。まず。トラバーサーに乗っかり、構内移動です。この時、電源OFFとなるため、照明・空調が切れます。(私の息子はこの時が一番楽しかったようです)
(ここからは1回目の画像です)本線に出て、町屋駅前までを往復します。町屋駅前を三ノ輪橋方向に進むと渡り線があり、そこで折り返してきます。
熊野前陸橋を通過、以前併用軌道だった熊野前~小台間を営業車に着かず離れず進みます。
(ここからは3回目車内からの画像です)荒川車庫に到着、構内をそろそろり進みます。
トラバーサーに乗っかり、元の留置線に戻りました。ノンストップの貸切車に乗れただけではなく、車庫内の裏側を見ることができ、楽しかったです。
「森のリトルギャング号」乗車は小学生対象のイベントでした。今回は子供達を連れてきて正解でした。(相手するのは疲れましたが・・・)
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- ムーンライトながら運転終了の記事(2021.01.24)
- 東京駅にてE657系との並び(2021.01.20)
- 第56回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2021.01.16)
- 215系湘南ライナー 21.1.12東京駅にて(2021.01.12)
- 夜の東京駅をiPhone12で撮影(2021.01.09)
コメント