« 切符の話 10回目 | トップページ | 切符の話 11回目 »

2006年7月19日 (水)

鉄道ファン 9月号から

鉄道ファン9月号から。
特集:体感!新幹線街道
    現在走っている新幹線が総出演。N700系も登場します。
そして、新車ガイドでは、東京地下鉄の新型車両10000系の解説が載っています。
 
その他、私が選んだ重箱の隅。
・小田急10000系営業運転復帰
・特急「リバイバル白山」8月26日に運転
・2007年2月に千葉-館山間でD51運転
・「わたらせ夢切符」廃止へ
・千葉モノレール新型車両設計に着手
・ディズニーリゾートライン5周年記念切符(リストバンド型)

これからじっくり読みます。

|

« 切符の話 10回目 | トップページ | 切符の話 11回目 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

10000系の解説記事で、ボルスタ付きの新型台車が解説されていますね。やはり、日比谷線の事故が響いているのでしょうか。

Primera

投稿: Primera | 2006年7月20日 (木) 00:13

Primeraさん、コメントありがとうございます。最近登場する車両は軽量化・部品点数削減のためボルスタレスが当たり前だったのに、ボルスタ台車で来ましたね。その点について、別枠で説明もありました。Primeraさんがおっしゃる通り、日比谷線中目黒の事故の影響でしょうね。今後登場する他社車両がどうなるか気になります。

投稿: テームズ | 2006年7月22日 (土) 05:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鉄道ファン 9月号から:

« 切符の話 10回目 | トップページ | 切符の話 11回目 »