« 日比谷鉄道フェスティバル | トップページ | COW PARADE TOKYO »

2006年9月12日 (火)

切符の話 32回目

久しぶりの切符の話。32回目はミレニアム切符。1999年から2000年への切符ということで、いろいろ発売されました。普通、和暦で切符の日付印が刻印されますが、この時はわざわざ西暦の日付印になっています。
まずは、東京臨海高速鉄道。2000年はちょうど辰年だったのですね。 
Ticket03201

 

 

 
 
次は、秩父鉄道。オーソドックスな普通入場券ですが、日付印は西暦になっています。 
Ticket03202

 

 

 

↓鉄道ブログランキング
にほんブログ村 鉄道ブログへ

|

« 日比谷鉄道フェスティバル | トップページ | COW PARADE TOKYO »

鉄道」カテゴリの記事

切符・カード」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 切符の話 32回目:

« 日比谷鉄道フェスティバル | トップページ | COW PARADE TOKYO »