JR東日本ダイヤ改正の記事
JR東日本2007年3月ダイヤ改正の内容が発表されました。
主な内容をピックアップ
・常磐線普通列車グリーン車の営業開始
取手以遠の普通列車が全てE531系となり、グリーン車が連結されます。
・中央快速線のE233系、今年度230両投入
・仙台空港と仙台間の直通運転開始
新型車両E721系の投入。
・新型車両の投入
仙台地区にE721系、水郡線にキハE130投入。
・新駅3駅開業
・新幹線及び特急列車の全面禁煙(一部除く)
愛煙家の私は肩身がますます狭くなります。
・列車増発
山手線・武蔵野線・南武線
・快速「ムーンライトながら」の運転時刻等の見直し
謎?
そして、最後に小さく「特急列車の見直し」
利用者の少ない特急「東海」(東京~静岡)を廃止します。
急行「東海」が廃止された時は、お祭り騒ぎでしたが、特急「東海」はひっそり消えるのでしょうか。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 上信電鉄700形デビューのお知らせ(2019.03.07)
- 中央線特急新たな着席サービス開始(2018.12.27)
- ゆりかもめ 2駅の駅名改称へ(2018.07.16)
- 近鉄の新型特急車両のニュース(2018.01.17)
- JR東日本高崎支社管内115系の運行終了のニュース(2018.01.16)
「鉄道」カテゴリの記事
- 特急草津・四万 東京直通のポスター(2023.03.20)
- 7分短縮 何できる?(2023.03.18)
- 四季島の予定外の登場に大いに焦る(2023.03.13)
- 651系撮り納め2(2023.03.12)
- 651系撮り納め(2023.03.11)
コメント