京王百貨店駅弁大会に行きました
1月14日、京王百貨店新宿店で行われている駅弁大会をちょっとのぞいてきました。相変わらずすごい人出でした。
人をかき分けてぐるりとした後、定番のお休み処で赤福を食べました。
これで280円也。歩き疲れていたところだったのでとても美味しかったです。
汽車土瓶も見てみたのですが、過去のものと同じものだけでした。(ここは空いていました)
他には、ご当地ピンズのガチャが多数(大阪ピンズ・京都ストラップ・札幌小樽ピンズ2・会津ピンズ・東京ストラップ等々)と、駅弁グッズ(駅弁のストラップとかトートバッグ等)を販売していました。
折角なので、駅弁マスコットを1つ買ってきました。おぎのやの峠の釜めしです。
なぜ、これをチョイスしたかというと・・・
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 三岐鉄道新型車両導入のニュース(2025.03.12)
- 2025.3の秩父鉄道ダイヤ改正について(2025.03.11)
- 保線車両の遮光スクリーンのデザイン(2025.03.10)
- 特急「水戸偕楽園川越号」(2025.03.09)
- 線路設備モニタリング装置(2025.03.06)
「鉄道」カテゴリの記事
- JR東日本 中央線グリーン車サービス開始(2025.03.15)
- 三岐鉄道新型車両導入のニュース(2025.03.12)
- 2025.3の秩父鉄道ダイヤ改正について(2025.03.11)
- 保線車両の遮光スクリーンのデザイン(2025.03.10)
- 特急「水戸偕楽園川越号」(2025.03.09)
コメント
こんばんは♪こちらにコメントさせていただくのは初めてですよね!?
駅弁大会!!
駅弁好きな私にはうらやましいです☆
しかし駅弁大会にご当地ピンズがあるんですね(*'-'*)
他にはどんなのがありましたか?
投稿: モモ | 2007年1月18日 (木) 23:27
モモさん、初めまして。(こちらでは)
まさか、駅弁大会の会場にバンプレストのご当地ピンズがあるとは思ってもいませんでした。他には、JR東日本ピンズ(首都圏版)がありましたが、ちょっと記憶が定かではありません。ここは、代購をお願いしてみては(謎。
尚、京王百貨店の駅弁大会は23日17時までです。
投稿: テームズ | 2007年1月19日 (金) 10:32