東急もインターネットで遅延証明
JR東日本で1月30日からホームページで遅延証明が発行できることになることは以前紹介しましたが、東急でも同様のサービスが、それも同じ日から開始されることになりました。
JR東日本では朝のラッシュ時間に限定されていましたが、東急は時間指定なく、5分以上の遅れが出た場合に発行できるようです。また、発生日含め7日間発行可能ということです。
5分以上で発行するとはとてもシビアな感じもしますが、定時運行に自信があるのかな。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 上信電鉄700形デビューのお知らせ(2019.03.07)
- 中央線特急新たな着席サービス開始(2018.12.27)
- ゆりかもめ 2駅の駅名改称へ(2018.07.16)
- 近鉄の新型特急車両のニュース(2018.01.17)
- JR東日本高崎支社管内115系の運行終了のニュース(2018.01.16)
「鉄道」カテゴリの記事
- JR東日本 中央線グリーン車サービス開始(2025.03.15)
- 三岐鉄道新型車両導入のニュース(2025.03.12)
- 2025.3の秩父鉄道ダイヤ改正について(2025.03.11)
- 保線車両の遮光スクリーンのデザイン(2025.03.10)
- 特急「水戸偕楽園川越号」(2025.03.09)
コメント