MAX&MAX-X
利根コカコーラのジョージアマックスコーヒーが越境されて販売されるようになって久しいですが、ペット版のマックスコーヒーXは今も利根コカコーラエリアのみの販売のようです。
果たして、マックスコーヒーXってどんな味なんだろうと気になっていましたが、先日千葉に行った時に購入してきました。280mlで140円。「HOT専用」と書かれています。
飲んでみた感想・・・微妙。缶以上にもっとパンチのある甘さかと思っていたのですが、期待はずれでした。ペットなので、チビチビやるにはいいです。(お酒じゃないって!)
木更津駅前のスーパーでは、奉仕品として100円で販売、同じ列に93円で缶も並んでいました。どちらもアイスで・・・。
「HOT専用」って、どう考えればいいのでしょう。(謎)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 都電荒川線の赤いバラ(2025.06.20)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
- 東日本のんびり旅パス 発売開始(2025.06.18)
- 浜松町の小便小僧~2025年6月(2025.06.01)
- 名探偵コナンスタンプラリー FILE.2 27マスの完全達成(3)(2025.05.14)
「飲料」カテゴリの記事
- 201系電車ラッピング自販機 新宿駅開業140周年記念(2025.02.02)
- 東京駅開業110周年記念ラベルボトル(2024.11.22)
- ヘリオス「銀河鉄道999で行くノンアルコールの旅」(2024.10.17)
- トレインボトルカバー2024(2024.10.16)
- COEDO×JR東日本 川越駅「埼京線39周年アニバーサリービール」(2024.10.04)
コメント
おくればせながら、一周年おめでとうございます。このペットのMAXコーヒーはマニアックな存在で、まだそれほど、知られていません。駅や自販機やキヨスクにありませんので、旅人の目にもとまらないと思います。コンビニのデイリーストア(ヤマザキ製パン系)の半分くらいの店舗にあります。ホット専用には冷めたら美味しくないという含みがあります。コーンスープおw考えていただければ。冷製でくどくなく飲めるには味の工夫が要りますから。
投稿: つばめ92号 | 2007年2月25日 (日) 13:38
つばめ92号さん、ありがとうございます。
確かに、MAX-Xはあまり見かけませんでした。木更津のNEWDAYSや自販機にはなく、久留里のセブンイレブンでやっと見つけました。やはり、さめたヤツは一度温めてから飲んだほうが良いのですね。
投稿: テームズ | 2007年2月25日 (日) 22:50