« 2000年当時の鹿島鉄道 | トップページ | 秩父鉄道の芝桜号 »

2007年3月27日 (火)

切符の話 65回目

Ticket06501_1箱根登山鉄道の車内補充券です。こんな車内補充券を見るのは久しぶりです。乗車駅・下車駅・運賃・日付をパンチで穴を開けてわかるようにしています。パチン、パチンと鋏の音が響きました。箱根登山鉄道は小田急傘下なので、補充券の路線図も小田急全駅が印刷されています。

 

 

 

 

 

Ticket06502_1こちらは、2007年3月で廃止となる鹿島鉄道の補充券。石岡駅でJRから直接乗り換える時にこれを切ってもらいました。ほとんどのお客さんは「一日フリー券」を購入してました。 

 

 

 

 

 

↓鉄道ブログランキングはこちら
にほんブログ村 鉄道ブログへ

|

« 2000年当時の鹿島鉄道 | トップページ | 秩父鉄道の芝桜号 »

鉄道」カテゴリの記事

切符・カード」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 切符の話 65回目:

« 2000年当時の鹿島鉄道 | トップページ | 秩父鉄道の芝桜号 »