« 【動画】富士急行 | トップページ | ふわくねトレイン2~その2 »

2007年4月13日 (金)

切符の話 68回目

帝都高速度交通営団(営団)が東京地下鉄(東京メトロ)に変って3年が経ちました。’東京メトロ’も定着したようです。私も最初は’東京メトロ’が出てこなくて’営団’とよく言ってましたが、それもなくなりました。逆に’営団’という文字が頭から消えかかっています。

東京メトロが1周年を迎えた時は、こんな記念乗車券が発売されました。たった6日間の有効期限ですが、片道1回限り100円で全線乗車できる切符です。しかし、この切符の恩恵を受けた人はどれだけいたのでしょうか。期間限定、そして、枚数限定でしたから。(速攻完売でした)
Ticket06801
これを使って初めて知りました。メトロにも日付印があることを。鋏のほうが良かったのですが・・・。

↓鉄道ブログランキングはこちら
にほんブログ村 鉄道ブログへ

|

« 【動画】富士急行 | トップページ | ふわくねトレイン2~その2 »

鉄道」カテゴリの記事

切符・カード」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 切符の話 68回目:

« 【動画】富士急行 | トップページ | ふわくねトレイン2~その2 »