快速「さよなら碓氷峠号」その2
タイトルは’その2’になっていますが、実際にはこれが最初に運転された時のヘッドマークを付けてます。急遽作成したような手作りのヘッドマークは不評で、翌週には作り直されたものが取り付けられました。(間に合わなかっただけだったのでしょうか)
画像は、霧の軽井沢で発車待ちをしている上り快速「さよなら碓氷峠号」。(1997年9月)
正面をアップで。ヘッドマークには、めがね橋とその向こうに列車が描かれてます。右隣には立派な’さよなら・ありがとう’ヘッドマークをつけたEF63が出番を待っています。
これに乗って軽井沢から大宮まで帰ってきました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 新しくなった東京駅整列乗車位置表示(2021.02.16)
- 2021.2.15 19:30頃の東京駅185系(2021.02.15)
- 新旧の並び 東大宮操車場にて(2021.02.13)
- ファミリーマート×鉄道会社9社合同企画「オリジナルLEDキーホルダー」(2021.02.03)
- 浜松町の小便小僧~2021年2月(2021.02.01)
「横軽関連」カテゴリの記事
- 横軽回顧(5)丸山変電所跡~その2(2007.10.01)
- 横軽回顧(9)軽井沢駅(2007.10.05)
- 横軽回顧(8)矢ヶ崎(2007.10.04)
- 横軽回顧(7)めがね橋(2007.10.03)
- 横軽回顧(6)第1トンネル付近(2007.10.02)
コメント