« 嵯峨野トロッコ列車 | トップページ | 大宮鉄道ふれあいフェア2007のパンフ »

2007年5月 8日 (火)

サウンドロップ鉄道コレクション

ガチャガチャする人はご存知でしょうが、バンダイから発売されているサウンドロップシリーズ。音声を内蔵したボールチェーン付きティアドロップには、ゲームやアニメや動物の鳴き声までシリーズ化されています。そして、2007年4月には、鉄道コレクションと称して鉄道のアナウンスや音を入れたサウンドロップが発売されました。
’鉄道コレクションJR編’として発売。JR編ということは、私鉄編も出るのでしょうか。
Bandaisoundroptrainjr01

ラインナップは以下の8種類。(画像をクリックすると拡大画像が見られます)
Bandaisoundroptrainjr02

最初に出てきたのは、狙っていた’0系こだま’でした。大きさがわかるように、JRの入場券を置いてみました。(拡大画像はほぼ実物大です)
Bandaisoundroptrainjr03

それでは、サウンドをお聞き下さい。

<動画で紹介します。>真ん中の電車の部分がボタンになっています。

いかがでしたでしょうか。新幹線の警笛そのものですね。

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)
にほんブログ村 鉄道ブログへ

|

« 嵯峨野トロッコ列車 | トップページ | 大宮鉄道ふれあいフェア2007のパンフ »

鉄道」カテゴリの記事

玩具」カテゴリの記事

コメント

そんなものまで発売されてるんですね。
でも見つけたらきっとゲットすると思われます(^^;;

投稿: かおちゃん | 2007年5月 9日 (水) 00:08

きっと見つかると思いますよ。そして、きっとガチャガチャしてしまうと思いますよ。
私、4つ持っていますが、まだ0系こだましか聞いていません。ちょっと音が高めですが、良い音してます。

投稿: テームズ | 2007年5月 9日 (水) 21:32

はじめまして。青大将と申します。さて早速ですが、私もこれをもっています。私が持っているのは蒸気機関車で、もう一つ出たらNゲージのテンダーにでも入れようかと思っています。安価なので、結構改造に使えそうです。あまり関係ないかもしれませんが、上の画像で、ボタンを押しているのは、もしかしたら樽見鉄道の記念ボールペンですか?それでは今回はこの辺で。

投稿: 青大将 | 2007年7月 4日 (水) 17:27

青大将さん、初めまして。コメントありがとうございます。音がリアルなので、これ以外にもいくつか持っています。
ボタンを押しているボールペンは、鉄道モノですが、名鉄パノラマカーの動くボールペンでした。

投稿: テームズ | 2007年7月 4日 (水) 20:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サウンドロップ鉄道コレクション:

» マイクロエース [マイクロエース]
鉄道模型やプラモデルのメーカーのマイクロエースがなんとなく好きな者のブログです。マイクロエースファンの方はぜひご覧ください。 [続きを読む]

受信: 2007年5月 8日 (火) 22:51

» どう聞いても火サスにしかならない [STATION MASTER]
GWに大阪に行ったときに、梅田のヨドバシカメラに寄りまして、なぜか、おもちゃコーナーに迷い込んだときに、カプセル玩具のコレ↓を買ってしまいました 0系新幹線の音です。最初は、バッグのポケットに入っていて、ふと押してしまったときに、笑って遊んでいたのですが、買ってから何日か経ってから、コレを聞いていると、TVのサスペンスモノで新幹線で都市を移動しているシーンが脳裏に浮かんできました。捜査のために新幹線で、東京から京都まで移動している、富士川の橋の上を新幹線が走っているシーン... [続きを読む]

受信: 2007年5月11日 (金) 23:26

« 嵯峨野トロッコ列車 | トップページ | 大宮鉄道ふれあいフェア2007のパンフ »