« 10万アクセス突破 | トップページ | 【動画】500系新幹線東京駅到着 »

2007年5月16日 (水)

お菓しな旅べんとう

東京駅八重洲中央口付近にあるKIOSKで’新商品開発コンテスト選定品’コーナーでは、こんなものも販売されてました。
「お菓しな旅べんとう」。何とも不思議なイラストです。
Okashinatabibento00
大きさは・・・

ちょうど幕の内弁当ぐらいの大きさです。
Okashinatabibento01
中に入っているのは???
Okashinatabibento02
蓋を開けてみましょう。
何と、イラストにある食べ物のお菓子が幕の内弁当のように並んでいます。おまけに’おしぼり’付き。
Okashinatabibento03

中に入っているのはこの7種類。 
Okashinatabibento04a Okashinatabibento04b_2 Okashinatabibento04c_1 Okashinatabibento04d_2
Okashinatabibento04e Okashinatabibento04f_2 Okashinatabibento04g_1
箱の裏側に商品の名前と原材料が書いてあります。
Okashinatabibento07

箱の側面には、県の花のイラストもあります。
Okashinatabibento05a
Okashinatabibento05b

江戸~京都間の宿場と距離が書かれている面もありました。徒歩で13泊14日の旅に出かけますか?
Okashinatabibento06_1

税込み1,050円也。駅弁と同じ値段ですね。これ全部食べてもお腹は膨れそうにありません。それよりも、胸やけしそう。

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)
にほんブログ村 鉄道ブログへ

|

« 10万アクセス突破 | トップページ | 【動画】500系新幹線東京駅到着 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

食玩」カテゴリの記事

コメント

子どもには人気が出そうですね♪(*^-^)b
何を食べるかで兄弟げんかになったりして?

川崎~京都間、自転車で5泊6日の旅ならしたことありますねぇ。
もっとも、旅はその後も続きましたが♪(*^m^*)

投稿: cabady | 2007年5月17日 (木) 04:26

我が家では仲良く分け合って食べました。浜松の蒲焼がちょっと硬くてボロボロして食べ辛かったです。

自転車でそんなに遠くまで行かれるのですか!尊敬します。

投稿: テームズ | 2007年5月17日 (木) 20:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お菓しな旅べんとう:

« 10万アクセス突破 | トップページ | 【動画】500系新幹線東京駅到着 »