【動画】E2系+E3系はやて・こまち
引き続きJR東日本新幹線動画特集!(いつから特集になったんだ?)もう少々お付き合い下さい。
秋田新幹線開業と当時に登場したE3系。これだけは、列車名「こまち」が側面に記されてます。ただ、E2系+E3系の編成で、「やまびこ」や「なすの」の運用にも入ります。
大宮駅を発車するE3系+E2系「はやて・こまち」。(56秒)
新幹線だからでしょうか、VVVFインバーターのモーター音も大きいです。ステップが自動的に畳まれます。これを初めて見た時は驚きました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.16)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.15)
「動画」カテゴリの記事
- 東北新幹線開業40周年記念号(2022.07.03)
- 2022年3月で定期運用終了の小田急VSE(2022.01.12)
- 高崎線新聞輸送 荷物室の作り方(2021.09.21)
- 【動画】高崎からの帰り道(2021.09.16)
- 【動画】MAXとき321号・MAXたにがわ321号乗車(2021.09.13)
「新幹線」カテゴリの記事
- 東北新幹線開業40周年記念号(2022.07.03)
- 名古屋出張で出会った新幹線(2022.06.16)
- E2系200系カラー 大宮駅にて(2022.06.10)
- 新幹線イヤーな自動改札(2022.05.22)
- 岳南電車2022(6)(2022.05.11)
コメント