【動画】E1系新幹線大宮駅にて
600系を名乗る予定だったE1系。これが登場した頃から、新幹線についても各社毎に車両番号を振るようになりました。と言っても、東日本だけが頭に’E’をつけるようになっただけですが。
高速大量輸送を使命に登場した、オール2階建てのE1系。スピードを高めるために車体高を低くする傾向にある中、限界まで高さを取って2階建てにした車両。自由席2階は3+3の6列配置という居住性より乗車人数を増やす工夫が凝らされています。通勤列車並です。
6月2日「Maxとき317号」大宮駅発車。(46秒)
今でこそ見慣れましたが、このモンスター車両がデビューした時は「これが新幹線?」と圧倒されました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(3)ー1(2023.02.05)
- 2023年2月4日の鉄(活)動日誌~Wスタンプラリー+α(2023.02.04)
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
「動画」カテゴリの記事
- 東北新幹線開業40周年記念号(2022.07.03)
- 2022年3月で定期運用終了の小田急VSE(2022.01.12)
- 高崎線新聞輸送 荷物室の作り方(2021.09.21)
- 【動画】高崎からの帰り道(2021.09.16)
- 【動画】MAXとき321号・MAXたにがわ321号乗車(2021.09.13)
「新幹線」カテゴリの記事
- 東北新幹線開業40周年記念号(2022.07.03)
- 名古屋出張で出会った新幹線(2022.06.16)
- E2系200系カラー 大宮駅にて(2022.06.10)
- 新幹線イヤーな自動改札(2022.05.22)
- 岳南電車2022(6)(2022.05.11)
コメント