« 「朝にすっきり野菜と果実」 | トップページ | 列車、ただ今準備中! »

2007年6月22日 (金)

南武線80周年記念かりんとう

南武線80周年を記念して、6月1日からこんな商品がJR東日本横浜支社管内のキオスクで発売されてます。
「南武線かりんとう」かりんとうと同じこげ茶色の旧国電車両をモチーフにした箱に入っています。また、両サイドで行先・顔が違っています。
Nanbusenkarinto01 Nanbusenkarinto02

袋入りのかりんとうが箱の中に入って、1箱400円。高いのか安いのか、微妙な感じです。 
Nanbusenkarinto03

裏面に書かれた由来。あえてコメントしません。 
Nanbusenkarinto04a Nanbusenkarinto04b

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)
にほんブログ村 鉄道ブログへ

|

« 「朝にすっきり野菜と果実」 | トップページ | 列車、ただ今準備中! »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

食玩」カテゴリの記事

コメント

確かに昔は“汚い”川崎でした。(^_^;)
川崎に住んでいる人ほど、いいイメージがないのは事実だと思いますが、マイナスイメージの会話をそのまま載せるってのは、営業としてどうなんでしょうかね?

食べ物のパッケージに「汚い」って・・・。(^_^;)

投稿: cabady | 2007年6月22日 (金) 18:57

言われてみればそうですね。
「昔は汚かったけど、今はきれいになったよ」と安易に解釈していましたが、お菓子の解説に使う文面ではなさそうですね。

投稿: テームズ | 2007年6月22日 (金) 21:45

 昨日仕事で行った矢向駅のニューデイズで売切れの告知を見ました。テームズさんのここで見たような記憶があったのですが、既視感だったようで。地味な駅でも売切れとなるときびしいですね。

投稿: つばめ92号 | 2007年6月22日 (金) 22:32

「6月16日の鉄(活)動日誌」に横浜駅のキオスクで購入と書いただけで、画像はここで初めて紹介しております。
私も、最初藤沢駅のキオスクで貼紙を見かけたのですが、売切れで入荷予定なしとなっており、かなり焦りましたが、横浜駅のキオスクでは10個ぐらい山積みされていました。大きな駅に集中していたのでしょうか。

投稿: テームズ | 2007年6月22日 (金) 23:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南武線80周年記念かりんとう:

« 「朝にすっきり野菜と果実」 | トップページ | 列車、ただ今準備中! »