« 東海道線横浜~国府津開業120周年ヘッドマーク | トップページ | 東海道線横浜~国府津開業120周年ヘッドマーク(2) »

2007年7月12日 (木)

JRトレインくん缶クッキー~JR20周年バージョン(後編)

なかなか箱が開けられずにいたJR20周年バージョン。
やっと開封してみました。
Tcanjr20th01

Fastech360sのマウスパットが登場。もうちょっと大き目の方が良かったです。

JRトレインくん、新幹線バージョンもできないかなぁ・・・て、無理か。

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)
にほんブログ村 鉄道ブログへ

|

« 東海道線横浜~国府津開業120周年ヘッドマーク | トップページ | 東海道線横浜~国府津開業120周年ヘッドマーク(2) »

鉄道」カテゴリの記事

食玩」カテゴリの記事

コメント

初めまして、ホリデー特快山手と申します。
EF81カシオペア機はダブりますが買おうと思いますが僕的には、20年前のJR発足直後の山手線205系、京浜東北線103系、中央線201系の缶で販売した方が売れると思いました。

投稿: ホリデー特快山手 | 2007年7月27日 (金) 20:28

ホリデー特快山手さん、初めまして。
今までに人気の高かった3種をチョイスしたということですが、20周年ですので、ホリデー特快山手さんの言われる3種で販売するのも良かったのではないかと思いますね。その3種はJRトレインくんの初代のものでもあります。

投稿: テームズ | 2007年7月27日 (金) 22:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JRトレインくん缶クッキー~JR20周年バージョン(後編):

« 東海道線横浜~国府津開業120周年ヘッドマーク | トップページ | 東海道線横浜~国府津開業120周年ヘッドマーク(2) »