JR貨物の展示
ビル1階の展示ブースを見学。立派な展示ブースです。(来客向けの展示ブースのようです。博物館のようなところとは違います。)
JR貨物で活躍する機関車の模型が展示されていました。右下は、フランス国鉄TGVの郵便輸送列車です。
ローレル賞受賞の楯や、EF55のナンバープレートも展示されていました。
私が興味を持ってみていたのがこちら。通票閉塞機(左)とタブレットとタブレットキャリア(右)。昔を想い出します。
’チンチン’と通票閉塞機の操作音が聞こえると「もうすぐ列車が来る」合図でもありました。通過列車はらせん状のタブレット受けにタブレットキャリアをかけて、機関車についているタブレットキャッチャーで別のタブレットを取って走っていきました。(運転士あるいは運転助士が腕に引っ掛けてとっていく場合もありました)少年時代は、これを見る度に「かっこいい!」と痺れてました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 都電荒川線の赤いバラ(2025.06.20)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
- 東日本のんびり旅パス 発売開始(2025.06.18)
- 浜松町の小便小僧~2025年6月(2025.06.01)
- 名探偵コナンスタンプラリー FILE.2 27マスの完全達成(3)(2025.05.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夜ランの拾い物 GV-E197系(2025.06.23)
- 都電荒川線の赤いバラ(2025.06.20)
- 近鉄大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両デビューのニュース(2025.06.19)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
- 東日本のんびり旅パス 発売開始(2025.06.18)
「鉄道」カテゴリの記事
- 夜ランの拾い物 GV-E197系(2025.06.23)
- 秩父鉄道 SL運行区間初延伸 行田市駅発「SL日本遺産のまち行田号」特別運行のお知らせ(2025.06.21)
- 近鉄大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両デビューのニュース(2025.06.19)
- キヤE195系 大宮駅にて(2025.06.15)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
コメント