9月15日の鉄(活)動日誌
本日は小山車両センターの一般公開を中心に沿線をちょろちょろしました。(小山車両センター以外は、駅から半径50m以内)
大宮駅で軽くウォーミングアップした後、宇都宮線で小金井へ。小金井駅から歩くこと20分、小山車両センターに開場5分前に到着。
入場の列に並んで入場となりました。まずは、洗浄線体験の乗車券を受け取り、構内を散策。昨年は開設40周年で初めて一般公開されたということもあり、狭い構内に多くの来場者があり混雑していましたが、今年はそれ程でもありませんでした。車両展示も目玉になる車両がなかったし、イベントも昨年とほぼ同じでちょっと残念でした。
12時頃会場を出て、途中寄り道しながら小金井駅へ。電車に乗って小山に戻り、両毛線で佐野へ向かいました。以前両毛線には乗車しているのですが、全く記憶にはなく、初めて乗車した気分で車窓を眺めていました。
佐野駅前の噴水(駅から半径50m以内)を見て、東武佐野線の車両(構内自由通路から)を見て、再びJRのホームに戻り、小山行きの電車を待ちました。
小山行きの電車が到着、ここでご当地ピンズでお世話になっているcabadyさんとモモさんと合流、小山までプチオフ会しました。(といっても、ほとんどピンズの話をしていませんでしたが)
お二方とは小山駅で別れ(お二人は東京近郊130円大回り旅行中)、栗橋へ。ちょうど上りのスペーシアきぬがわが来る時間だったので、それを撮影して本日の鉄活動が終わりました。
画像・動画、食玩も仕入れてきましたので、ボチボチアップしていきます。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夕暮れの富士山(2023.01.29)
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- さいたまランフェス2022-23に参加しました(2023.01.22)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- 2023年1月14日の鉄(活)動日誌 Wスタンプラリー始動(2023.01.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.16)
「ご当地ピンズ」カテゴリの記事
- 第55回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2020.01.13)
- 第21回鉄道フェスティバル(2)(2014.10.15)
- ご当地ピンズ 京成ピンズDX(2012.08.08)
- 12年6月16日の鉄(活)動日誌~東京おもちゃショー2012(2012.06.16)
- 信州私鉄4社ピンズDX(2011.10.09)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.16)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.15)
コメント
この日はわざわざ会いに来ていただき、ありがとうございます♪
cabadyも色々お話ししたいことがあったんですが、いざ会ってみると忘れてしまうものですね!
今度はゆっくり食事でもしながらお話ししたいです♪
投稿: cabady | 2007年9月20日 (木) 01:54
本当は、入れ替わり立ち代わりプチオフが繰り広げられれば面白かったのにと思っておりました。それは、またの機会に。
こちらこそ、次回もよろしくお願いします。
投稿: テームズ | 2007年9月20日 (木) 22:42