鉄道博物館建設状況~2007年10月
オープンまで1週間となりました鉄道博物館。
ニューシャトル大成駅も外観が出来上がり、構内も広くなりました。駅名改称も準備が整っているようです。そういえは、ニューシャトルも10月6日にダイヤが改正されて、本数が多くなりました。
反対側から。中央ガラス部分はステンドグラスになってます。下の作業員の方は何を・・・。大きな鉄道博物館のマークのようなものが見えます。何処に取り付けるのでしょうか。
オープンまで秒読みの段階に入りました。
(この記事からトラックバックしました)
melonpanのつぶやき。 さん
栃木路快速 さん
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 西武鉄道ラビューで行く秩父祭の湯(2025.07.12)
- 浜松町の小便小僧~2025年7月(2025.07.01)
- ありがとう宇都宮線開業140周年パンフレット(2025.06.29)
- 都電荒川線の赤いバラ(2025.06.20)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 東武川越駅で東武電車を撮る(2025.07.18)
- 東武東上線全線開通100周年記念ヘッドマークを追う(2025.07.17)
- 東上線全線開通100周年記念リアルスタンプラリー(2)(2025.07.16)
- 東上線全線開通100周年記念リアルスタンプラリー(1)(2025.07.15)
- 東武亀戸線8500型撮影(2025.07.14)
「博物館」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 転車台のC57 135俯瞰(2025.04.17)
- 鉄道博物館 プロムナードのプレート展示エリア(2025.04.16)
- 台湾鉄路の食文化展(2025.04.15)
- 鉄道博物館にて東武8000系(2025.04.14)
- 鉄道博物館に東武8000系!(2025.04.02)
コメント