鉄道博物館~動画で紹介(1)
すべてを紹介できるわけではありませんでしたが、オープン初日に撮ったものを紹介します。
これを見ると、逆に行きたくなると思います。
ますは、軽くパンタグラフ。大型菱形パンタグラフの昇降です。
上昇シーン
下降シーン。
そして、12時にヒストリーゾーンで行われたC57転車台回転シーン。360度、一回転します。
長いので、半周だけ撮影。転車台回転シーンは色々な鉄道イベントで見ているのですが、特別大きく感じます。(操作係のおねえさん、ごめんなさいね)
汽笛は、はっきり言って物足りなかったです。やはり、これぐらいの汽笛でないと。
千葉ディスティネーションキャンペーンでのSL南房総号発車シーン。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 2023年2月4日の鉄(活)動日誌~Wスタンプラリー+α(2023.02.04)
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
「動画」カテゴリの記事
- 東北新幹線開業40周年記念号(2022.07.03)
- 2022年3月で定期運用終了の小田急VSE(2022.01.12)
- 高崎線新聞輸送 荷物室の作り方(2021.09.21)
- 【動画】高崎からの帰り道(2021.09.16)
- 【動画】MAXとき321号・MAXたにがわ321号乗車(2021.09.13)
「博物館」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 EF64 37展示イベント(2021.09.20)
- 5ヶ月ぶりの鉄道博物館(2020.11.16)
- 再開 鉄道博物館(2020.06.21)
- 鉄道博物館 常磐線展のお知らせ(2020.02.23)
- 2020年新春鉄道博物館(2020.01.06)
コメント