« 鉄道博物館訪問~11月18日(1) | トップページ | 鉄道博物館訪問~11月18日(2) »

2007年11月23日 (金)

鉄道博物館~動画で紹介(5)

鉄道博物館動画で紹介、今回は、ラーニングゾーンから。
E233系両運転台車を使ったATCの仕組みを学習するところです。 
Teppaku07111814
まさに、Bトレインショーティーです。

では、その走行シーンを。 

反対側に、ワンハンドルの運転台があります。子供達はみんなフルノッチで走行。しかし、ATC信号によって自動的に速度が制御されます。でも、それに気付いた子はどれだけいたでしょうか。制限信号が点灯してもフルノッチでした。

これを撮影した後で知ったのですが、車両には小型カメラが装着されており、運転しながら前面展望が楽しめるようになっています。当然、私もドアップで写っていたと思われます。(恥ずかしい~)

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)
にほんブログ村 鉄道ブログへ

|

« 鉄道博物館訪問~11月18日(1) | トップページ | 鉄道博物館訪問~11月18日(2) »

鉄道」カテゴリの記事

動画」カテゴリの記事

博物館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鉄道博物館~動画で紹介(5):

« 鉄道博物館訪問~11月18日(1) | トップページ | 鉄道博物館訪問~11月18日(2) »