« 浜松町の小便小僧~2008年1月 | トップページ | 今年の締めは »

2007年12月31日 (月)

2008年初詣はどこに・・・

JR東日本の初詣のチラシです。
重箱に並んだ関東の通勤車両。お見事!E217系を除いて、全面1枚窓の画一化された顔というのがよくわかります。E217系も違和感無く並んでますね。
Hatsumoude2008panf

中は、主な神社やお寺の案内と、大晦日終夜運転の情報も掲載されています。

昔は、大晦日から出かけて伊勢神宮に行ったり、初日の出を見に行ったりしましたが、最近はのんびりしてます。たまには、大晦日から出かけてみたいですけど。

初詣は、地元大宮の氷川神社に行きます。

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)
にほんブログ村 鉄道ブログへ

|

« 浜松町の小便小僧~2008年1月 | トップページ | 今年の締めは »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

205「ん?

投稿: まさきoo | 2015年3月12日 (木) 10:25

こりゃ失礼しました。
しかし、この古い記事をよくご覧になられましたね。

投稿: テームズ | 2015年3月12日 (木) 22:38

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2008年初詣はどこに・・・:

« 浜松町の小便小僧~2008年1月 | トップページ | 今年の締めは »