« エキチカイルミネーション2007(9)~台場 | トップページ | エキチカイルミネーション2007(10)~六本木 »

2007年12月20日 (木)

JR東日本来年3月のダイヤ改正の記事

JR東日本から来年3月のダイヤ改正についての発表がありました。

JR東日本のニュースリリース

増発・利便性の向上についての内容がメインですが、気になった記事を2つ。

以前、新聞記事にもなりました寝台列車の廃止が正式に発表になりました。
利用客減少による「日本海」1往復と「銀河」の廃止。これだけ新幹線・旅客機網が発達すると、今の設備・料金ではやっていけないですね。時間のない人は新幹線や飛行機で、安く上げようとする人は、「ながら」や寝台列車のごろんとシートなどを利用、今や寝台列車は’動くホテル’ではなく、時間とお金に余裕のある人の優雅な旅にしか使われなくなっています。
「北斗星」も1往復減となります。これは、北海道新幹線工事によるものだそうですが、復活せずに廃止になりそうな気がします。
その他、京都発着の「なは」「あかつき」も廃止になります。

もう1つの記事は、「中央ライナー」の座席増加のため、189系9両で運転されていたものが、E351系やE257系に置き換えられます。189系の「中央ライナー」を撮っておくのも今のうちかもしれません。

京浜東北線のE233系は今年度末までに12編成が投入されるそうです。

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)
にほんブログ村 鉄道ブログへ

|

« エキチカイルミネーション2007(9)~台場 | トップページ | エキチカイルミネーション2007(10)~六本木 »

ニュース」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JR東日本来年3月のダイヤ改正の記事:

» 京浜東北線E233系 営業運転開始 [Mumei's Railway Factory]
本日12月22日、京浜東北線E233系電車が営業運転を開始しました。 中央線に次ぐ投入路線となったE233系電車、今回番台区分され1000番台となりました。また209系に連結されていた6扉車も消滅したのも特徴です。... [続きを読む]

受信: 2007年12月22日 (土) 21:41

» JRグループ、3/15ダイヤ改正 [栃木路快速 Tochigiji Rapid Service]
来年3/15実施の「JRグループダイヤ改正」のニュースリリースが、各社から発表さ [続きを読む]

受信: 2007年12月24日 (月) 16:20

« エキチカイルミネーション2007(9)~台場 | トップページ | エキチカイルミネーション2007(10)~六本木 »