鉄道博物館のふ菓子
鉄道博物館の見学も終え、最後はお土産を買いにミュージアムショップへ。もうそろそろ引き揚げる人たちが多くなる時間だったので、1階も2階も大混雑。ただ、オープン当初のショップへの入場規制はなかったので助かりましたが。
私は今までにも購入しているのでパス。家族が買い物を済ませるまで、息子とシミュレーターを見学してました。することは当然のことながらできません。何せ、どのシミュレーターも120分待ちですから。
お土産を選んでレジ待ちの列に妻が並んだ時、何かお菓子がないと物足りないなあと思い、近くにあった円筒形のお菓子を追加しました。円筒形なので、ポスターかと思ったら、実はふ菓子だったのです。
これが、鉄道博物館のふ菓子。長いので画像は横にしています。90cmの長さがあります。
巨大ポスターかと思ったら、幅21cmの厚紙。値段が値段(1個366円)だけに、それは期待しすぎでした。どっかの私鉄の路線図を想像していただけばいいかと思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ムーンライトながら運転終了の記事(2021.01.24)
- 第56回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2021.01.16)
- 215系湘南ライナー 21.1.12東京駅にて(2021.01.12)
- 夜の東京駅をiPhone12で撮影(2021.01.09)
- 2021年初詣(2021.01.04)
「鉄道」カテゴリの記事
- ムーンライトながら運転終了の記事(2021.01.24)
- 東京駅にてE657系との並び(2021.01.20)
- 第56回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2021.01.16)
- 215系湘南ライナー 21.1.12東京駅にて(2021.01.12)
- 夜の東京駅をiPhone12で撮影(2021.01.09)
「食玩」カテゴリの記事
- 黒谷商会のJR特急シリーズのカシオペア(2019.11.24)
- 鉄道ピンズコレクションキャンディー Vol.1(2016.10.14)
- 特急列車ヘッドマークキャンディ(2016.10.13)
- 明治の鉄道キャラメル(2014.12.16)
- 東海道新幹線50周年記念「キットカット ミニ 冷凍みかん味」(2014.11.29)
「博物館」カテゴリの記事
- 5ヶ月ぶりの鉄道博物館(2020.11.16)
- 再開 鉄道博物館(2020.06.21)
- 鉄道博物館 常磐線展のお知らせ(2020.02.23)
- 2020年新春鉄道博物館(2020.01.06)
- 鉄道博物館 2019年12月14日(2019.12.15)
コメント
ふ菓子はながくはないのですね~(^^
投稿: よっこ* | 2008年1月 7日 (月) 10:58
よっこ*さん、私も最初なが~いふ菓子が入っているものだと思ったら、内容量のところに’6本’って書かれていて、分割されているのがわかりました。ま、長いふ菓子も食べるのに困りますので、これぐらいがちょうどいいです。
投稿: テームズ | 2008年1月 7日 (月) 21:35