« 駅弁「日本縦断弁当」 | トップページ | 秩父鉄道 急行蝋梅号運転のお知らせ »

2008年1月11日 (金)

切符の話 78回目

秩父鉄道急行「開運号」に合わせて発売される干支のイラスト入り急行券です。
台紙は購入時に申し出ればもらえます。しかし、熊谷駅では言い忘れて、切符だけしかもらえませんでした。
Chichibukaiunticket01

急行券の表裏。かわいらしいねずみです。 
Chichibukaiunticket02
熊谷駅では、台紙のことをすっかり忘れていてもらえず、おまけに鋏まで入れられてしまいました。
武川駅では、何も言わなくても台紙がもらえました。
しかし、1月2日にして、武川駅では券番が37。ちょっと寂しいですね。熊谷も185番でした。

それと、もう1つ。熊谷駅で急行券と一緒に買ったのが、合格祈願・必勝入場券。お守り付きです。お守りの中には、すべらないように、すべり止めの砂が入っています。
Chichibukiganticket01

誰が使うかって?私も子を持つ親ですから。

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)
にほんブログ村 鉄道ブログへ

|

« 駅弁「日本縦断弁当」 | トップページ | 秩父鉄道 急行蝋梅号運転のお知らせ »

鉄道」カテゴリの記事

切符・カード」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 切符の話 78回目:

» 合格祈願のお守りにいかが?おしゃれに光ります!光る3Dストラップ【佐久鯉3Dクリスタルストラップ】 [合格祈願グッズ!すべらないために!合格のために!]
合格祈願のお守りにいかが?おしゃれに光ります!光る3Dストラップ【佐久鯉3Dクリスタルストラップ】お支払いについて配送についてお支払いは 代金引換・郵便振替・カード決済がご利用いただけます。 取り扱いカードは以下のとおりです。VISA , MASTER , JCB , AMEX , Diners , UFJニコスカード番号はSSLにより暗号化されて送信されます。詳しくは「お支払・送料」ページをご覧ください。 運送業者は一部商品を除き、ヤマト運輸・西濃運輸からお選びいただけます...... [続きを読む]

受信: 2008年1月11日 (金) 20:06

« 駅弁「日本縦断弁当」 | トップページ | 秩父鉄道 急行蝋梅号運転のお知らせ »