1月27日の鉄(活)動日誌
今日は、Suicaまつり@鉄道博物館イベントに行ってきました。
平野啓子さんの語りによる「銀河鉄道の夜」の招待券(+入場券)が当ったので、今回はTeppa倶楽部での入場はお休みです。
宮原から電車に乗り大宮へ向かいましたが、沿線にポツポツとカメラを三脚にセットした人がいるではないですか。大宮駅でも鉄道ファンが6番線の端のほうでカメラを構えていました。
何か来るのか?
8番線の案内板表示は「団体」。
来ました。EF60 19+「ゆとり」の団体臨時列車が。最後尾の展望窓には「ゆとり惜別記念新年会号」の大型円形シールが貼付されていました。まさか、今日出会うとは予想外でした。今日は朝から縁起がいい!
(「ゆとり」が無くなることは良くないですが)
大宮駅構内の駅弁売り場で昼食用の駅弁(軽めに助六ずし)と飲み物を調達し、ニューシャトルに乗って鉄道博物館に向かいました。
一般客が開館待ちの列を作っているのを横目に、私を含む招待客は北ゲートへ。入口で入館カードをもらい、一旦鉄博ホールに誘導され、時間になるまで待機です。私は9:25頃着いたのですが、既にホールの4分の1の席が埋まっていました。
9:45、係員に誘導されて移動です。
ここを通って(まだ係員だけ)
ここに案内されました。
今回は向かって左側の最前列、駅のまん前に座りました。が、通常のジオラマ実演ではベストポジションなのですが、今回は平野啓子さんの語り、平野さんは中央でお話をされるため、逆に見づらい位置になりました。語りについては、また別に紹介します。
ほぼ満席になりましたが、親子連れも多数いました。子供達は、ジオラマ目当てで来ていたと思うのですが、約40分程の語りの中で、動いたのはC58のばんえつ物語号だけでした。子供達は、当てが外れてガッカリだったと思います。
語りが終わった後は、まずショップに行って、1000円以上の買い物をし、お昼のお弁当を入手して、スタンプラリーのカードをもらって、スタンプラリーを開始しました。まだ、ショップも、Suipoチェックも混んでいなかったので、スムーズに終了し、抽選会場に行ってSuicaスロットで抽選を行いました。
ゲットした賞品は、
お買い物抽選・・・・A賞の折りたたみ傘
スタンプラリー抽選・・・A賞のマグカップ
昨日と賞品が逆になっていたようです。それにしても、両方A賞が当るとは・・・(帰りは事故に注意しました)
抽選の後は、同じ場所にあるSuicaのあゆみ展とさかざきちはるイラスト展をサッと見学し(あそこじゃ狭すぎてゆっくり見れません)、着ぐるみペンギンをチラッと撮って、11:30のSL転車台実演を見て、フレンドリートレインで、さっき買った弁当を食べました。弁当は、先行発売された‘日本縦断弁当~こだわり東日本編’です。これが最初に売り切れると思ったのですが、これが最後まで残っていました。数が多かったのでしょう。お子様はポケモン弁当ですし。
(ところで、大宮駅で買った助六ずしは???)
12:00過ぎ、ほぼ予定通り目的を達成できました。館内は見学とSuicaまつり目的の入館者でごったがえしてきました。JR貨物の展示ブースの見学と、休み休みヒストリーゾーンの車両見学をして、14:00過ぎ鉄道博物館を後にしました。
今日はラッキー続きの1日でした。
個別の詳細は、ボチボチと。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025.7.10 ゲリラ雷雨によるダイヤ乱れ(2025.07.10)
- GENERAL STORE RAILYARDで購入したもの(2025.07.09)
- E231系トップナンバー(2025.07.08)
- ラストランカシオペア(2025.06.30)
- 大宮駅の虹(2025.06.26)
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武鉄道ラビューで行く秩父祭の湯(2025.07.12)
- 2025.7.10 ゲリラ雷雨によるダイヤ乱れ(2025.07.10)
- GENERAL STORE RAILYARDで購入したもの(2025.07.09)
- E231系トップナンバー(2025.07.08)
- 東武鉄道亀戸駅にて(2025.07.07)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- ありがとう宇都宮線開業140周年スタンプラリー(2)(2025.07.04)
- ありがとう宇都宮線開業140周年スタンプラリー(1)(2025.07.03)
- ありがとう宇都宮線開業140周年パンフレット(2025.06.29)
- 東武8500型「ありがとう」イベント実施のお知らせ(2025.06.25)
- 「2025 路面電車の日」記念イベント とあらんFAN感謝祭&車両撮影会(2)(2025.06.09)
「博物館」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 転車台のC57 135俯瞰(2025.04.17)
- 鉄道博物館 プロムナードのプレート展示エリア(2025.04.16)
- 台湾鉄路の食文化展(2025.04.15)
- 鉄道博物館にて東武8000系(2025.04.14)
- 鉄道博物館に東武8000系!(2025.04.02)
コメント
はじめまして、鉄道好きの夫のおかげで、以前より電車に興味を持ち始めまして、ここのブログを愛読しております。
本日、友人とSuica感謝まつりに行ってきました。
私も「平野啓子さんの語り」に応募したんですけどだめでした。そして、今日2回スロットをしたんですけど、全てが末賞でした。テームズさんがうらやましいです。
バーンのお土産買いましたよ。友達にも勧めたら、友達も買っていました。
春に川口に引越するんで、夫とTeppa倶楽部に入って一緒に行ってみようと思います。
投稿: ぎん | 2008年1月27日 (日) 21:49
ぎんさん、初めまして。いつもご覧頂きありがとうございます。
私自身、2つともA賞が当るとは思ってもいませんでした。傘とマグカップ、使い道があっていいです。
’バーン’のお土産買われましたか。実際、数並べると壮観でしょうね。さすがにやりませんが。
これからも、よろしくお願いします。
投稿: テームズ | 2008年1月27日 (日) 23:35
すごい。両方A賞だなんて。
しかも朗読も当選してるし、懸賞運上々ですね♪
私も期間中ぜひ行きたいです。
鉄子弁当も食べなきゃね。
投稿: みほちん | 2008年1月28日 (月) 21:22
みほちんさん、こんばんは。
平野啓子さんの語りが当った時点で、今回の幸運は確定していたのではないかと思うぐらい、ラッキーでした。これで、今年の運は全部使い果たしたかも。
日本縦断弁当、今回もいけますよ。是非食べてみてください。
投稿: テームズ | 2008年1月28日 (月) 21:49