鉄道革命~週刊東洋経済2008年4月19日号の特集
週刊東洋経済2008年4月19日特大号の特集は「鉄道革命」。
まだ、全部読み切っていませんが、世界の鉄道事情がわかる内容です。
01・・・陸海空を制圧!世界で起きるモーダルシフト
ロシアのシベリア鉄道、欧州のユーロスター、そして’トヨタ列車’の記事。
02・・・高速鉄道を獲得せよ!国際レール争奪戦の衝撃
中国・台湾・フランス、そして日本の高速鉄道の記事。
03・・・もうクルマはいらない 都市交通の主役が鉄道に変わる
路面電車、LRTなどの記事。
04・・・地方鉄道が震源地 加熱する鉄道ブームの現場
地方鉄道のがんばり、鉄道博物館や鉄道模型の記事。
銚子電鉄の記事も出ていました。濡れ煎餅の生産も追いつかない注文に、製造ラインを増やさざるを得なくなったそうです。しかし、鉄道の運行に関する課題は多く残っており、それらを解決するのにはまだまだ時間がかかるようです。
鉄道の現状、そして、この先の姿が少しでも掴めればと思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東北新幹線開業40周年記念号(2022.07.03)
- リバイバル185系「新幹線リレー号」(2022.07.02)
- 2022.6.29上信電鉄高崎駅にて(2022.06.29)
- 中央線車両 名古屋駅にて(2022.06.19)
- 名古屋市営交通100周年記念のポスター(2022.06.17)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- JR時刻表 2022年4月号(2022.03.21)
- 今年の夏は全国鉄道地図帳で楽しみます(2021.07.25)
- 図解入門 よくわかる最新鉄道の技術と仕組み(2021.01.25)
- 第15回ふれあい鉄道フェスティバルのポスター(2015.10.30)
- 鉄道ダイヤ情報 2014年2月号(2014.01.15)
「鉄道」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
- 東北新幹線開業40周年記念号(2022.07.03)
- リバイバル185系「新幹線リレー号」(2022.07.02)
- 2022.6.29上信電鉄高崎駅にて(2022.06.29)
- 中央線車両 名古屋駅にて(2022.06.19)
コメント