4月5日の鉄(活)動日誌
まずは、リバイバルカラー関西色デビュー記念臨時急行影森行き。家族向きでないこの臨時列車、混雑はしてませんでしたが、家族連れは私達ぐらいでした。
大きいお友達列車に小さいお友達が乗って大丈夫なのかと思いましたが、無事影森まで乗り通すことができました。また乗りたいとも言ってました。
黒谷駅が和銅黒谷駅に改称されたので、車内の路線図も新しいものに変更されていました。古いのは5月のイベントで売り出されることでしょう。
影森から後続の列車で三峰口へ移動。既に13時を過ぎていたので、みんなお腹が空いていました。車両公園に移動して、持参のお弁当を広げてお昼にしました。ちょうど転車台での方向転換が始まるところでした。お昼を食べながら、転車台で回転するC58を見学してました。
車両公園を見学(子供達はかくれんぼ)&花見(まだ満開ではありませんでした)をし、
15時42分の急行さくら号に乗って帰りました。帰りの急行は、遊び疲れたせいか、家族全員爆睡してしまいました。
後半は’さくら’づくしの秩父鉄道になりました。
今回の乗り鉄は家族も満足したようで、「また次も連れてって」と言われてしまいました。
今回がたまたま良かっただけだよ~。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 長野出張の駄賃は長野電鉄(2018.04.10)
- 浜松町の小便小僧~2018年4月(2018.04.07)
- 出張帰りに関東鉄道常総線(2)(2018.03.18)
- 出張帰りに関東鉄道常総線(1)(2018.03.17)
- 浜松町の小便小僧~2018年3月(2018.03.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- かすみがうらマラソン2018に参加しました(2018.04.15)
- 長野出張の駄賃は長野電鉄(2018.04.10)
- 第27回幸手市さくらマラソンに参加しました(2018.04.01)
- 第3回久喜マラソンに参加しました(2018.03.25)
- 第6回古河はなももマラソンに参加しました(2018.03.11)
「鉄道」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 新館展示車両(2018.04.11)
- 長野出張の駄賃は長野電鉄(2018.04.10)
- 鉄道歴史年表から鉄道車両年表へ(2018.04.09)
- ヘッドマークで春を呼ぶ! 鉄道博物館春イベント(2018.04.08)
- 浜松町の小便小僧~2018年4月(2018.04.07)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 日光線「いろは」車両展会@鉄道博物館(2018.03.10)
- 第17回ふれあい鉄道フェスティバル(2)(2017.11.16)
- 第17回ふれあい鉄道フェスティバル(1)(2017.11.15)
- 大宮駅 新幹線展示イベント(2) (2017.11.14)
- 大宮駅 新幹線展示イベント(1)(2017.11.13)
コメント
家族で乗り鉄、撮り鉄!!いいですね
」でしょうが・・・笑
テームズさん的には「時々ならいいけど・・
投稿: ココ | 2008年4月 6日 (日) 01:49
たま~~~にならいいですが、時々は勘弁して欲しいです。
投稿: テームズ | 2008年4月 6日 (日) 21:00