【動画】トラバーサーと転車台~秩父鉄道イベントにて
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(3)ー1(2023.02.05)
- 2023年2月4日の鉄(活)動日誌~Wスタンプラリー+α(2023.02.04)
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
「動画」カテゴリの記事
- 東北新幹線開業40周年記念号(2022.07.03)
- 2022年3月で定期運用終了の小田急VSE(2022.01.12)
- 高崎線新聞輸送 荷物室の作り方(2021.09.21)
- 【動画】高崎からの帰り道(2021.09.16)
- 【動画】MAXとき321号・MAXたにがわ321号乗車(2021.09.13)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(3)ー1(2023.02.05)
- 2023年2月4日の鉄(活)動日誌~Wスタンプラリー+α(2023.02.04)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
コメント
面白いですねー。
転車台って運転席が付いて一緒に動いていくとは思いませんでした。
なんとなく、建物の中にでも制御装置でもあって・・・って想像してたもので。
くるんと一回りする「運転手」何だかやってみたかったり。
投稿: 舞 | 2008年6月 7日 (土) 20:40
最初運転室が見えず、近くにプレハブの建物があったので、そちらで操作するものと思っていたら、おもむろに運転室が転車台と一緒に動いてきてビックリしました。

転車台と一体になっているのが一般的のようです。っていっても、転車台を見る機会があまりないですね。
投稿: テームズ | 2008年6月 7日 (土) 22:41