東京メトロ副都心線を撮る
東京メトロ7000系と10000系の8両同士の並び。この並びは、いつまで見ることができるのでしょうか。
8両の10000系と10両の7000系がちょうど並んだところ。この7000系は有楽町線用で、正面窓に’Y’マークが付いてます。
こちらは、西武6000形の’Y’マーク付き。これは、乗務員にわかるようにするためでしょうね。
最後に、東武8000系非更新車。
前は、こればっかだったのですが・、今や貴重な存在になりました。
(この記事からトラックバックしました)
mattoh さん
Kaz-T's blog レインボーライン さん
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武鉄道ラビューで行く秩父祭の湯(2025.07.12)
- 2025.7.10 ゲリラ雷雨によるダイヤ乱れ(2025.07.10)
- GENERAL STORE RAILYARDで購入したもの(2025.07.09)
- E231系トップナンバー(2025.07.08)
- 東武鉄道亀戸駅にて(2025.07.07)
「地下鉄」カテゴリの記事
- 東京メトロ 東西南北(2025.03.24)
- (回顧)東京メトロ誕生1周年記念イベント チャレンジ東京メトロ全駅スタンプラリー(2025.02.27)
- 地下鉄博物館特別展 東京メトロ20年のあゆみ展(2025.02.07)
- 20年ありがとう!東京メトロスタンプラリー Part2(3)(2025.02.05)
- 20年ありがとう!東京メトロスタンプラリー Part2(2)(2025.02.04)
コメント
副都心線、開通しましたね!
昨日、新宿に出かけたのでチャンスはあったのに利用しそびれました…。
一度は乗ってみたいです。
また違う方向から街に出るのは楽しいですもんね。
情報はいろいろテレビで放送されてるけど、イマイチ現実的に理解できない…。
乗って見て体験するのが一番です。
あとは、タモリ倶楽部での放送が頼りです。
投稿: せたまる | 2008年6月17日 (火) 11:35
一度は乗ってみてください。できれば、急行に乗って’かぶりつき’で。(私はまだ’かぶりつき’はやってませんが
)
鉄道博物館の時といい、副都心線開業の時といい、タモリ倶楽部は、ナイスなタイミングでやってくれますね。今週末の放送も楽しみです。
投稿: テームズ | 2008年6月17日 (火) 21:34