« 【動画】都電荒川車庫入線 | トップページ | 【動画】都電王子駅前にて »

2008年6月11日 (水)

梶原~都電もなか

都電イベント会場を出た後は、線路に沿ってここまで歩いてきました。
都電もなかで有名な「明美」です。
080607kajiwara01

ここ梶原の商店街のマンホールは都電がデザインされています。
080607kajiwara02

都電もなかにも、9000形がラインナップ。 
080607kajiwara03

5個入りしか買わなかったのですが、現在のラインナップはこの5種類でしょうか。10個入りは、都電の車庫の形をした箱に入っています。 
080607kajiwara04

江ノ電もなかは車両によって味も違いますが、都電もなかは1種類しかありません。でも、とても美味しいです。
バラ売りもしています。1個140円です。散策で疲れたら、これで糖分補給です。

都電荒川線の旅はこちらをご覧下さい。

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

|

« 【動画】都電荒川車庫入線 | トップページ | 【動画】都電王子駅前にて »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

食玩」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梶原~都電もなか:

» 都電荒川車庫と都電の走る街 ~ 東京都北区(梶原商店街) [駅からマンホール]
東京都北区(梶原商店街)   「東京都交通局7500形電車」がデザインされている。 都電荒川線の梶原停留所から続く梶原商店街に多数設置されていた。       梶原商店街の入口と、梶原... [続きを読む]

受信: 2009年2月 8日 (日) 01:43

« 【動画】都電荒川車庫入線 | トップページ | 【動画】都電王子駅前にて »