梶原~都電もなか
都電イベント会場を出た後は、線路に沿ってここまで歩いてきました。
都電もなかで有名な「明美」です。
5個入りしか買わなかったのですが、現在のラインナップはこの5種類でしょうか。10個入りは、都電の車庫の形をした箱に入っています。
江ノ電もなかは車両によって味も違いますが、都電もなかは1種類しかありません。でも、とても美味しいです。
バラ売りもしています。1個140円です。散策で疲れたら、これで糖分補給です。
都電荒川線の旅はこちらをご覧下さい。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
- 浜松町の小便小僧~2022年6月(2022.06.01)
- 0番線から始まる旅。上信電鉄(2022.05.21)
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(4)(2022.05.18)
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(3)(2022.05.17)
「鉄道」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
- 東北新幹線開業40周年記念号(2022.07.03)
- リバイバル185系「新幹線リレー号」(2022.07.02)
- 2022.6.29上信電鉄高崎駅にて(2022.06.29)
- 中央線車両 名古屋駅にて(2022.06.19)
「食玩」カテゴリの記事
- 黒谷商会のJR特急シリーズのカシオペア(2019.11.24)
- 鉄道ピンズコレクションキャンディー Vol.1(2016.10.14)
- 特急列車ヘッドマークキャンディ(2016.10.13)
- 明治の鉄道キャラメル(2014.12.16)
- 東海道新幹線50周年記念「キットカット ミニ 冷凍みかん味」(2014.11.29)
コメント