「鉄道博物館オリジナルSuica」第2弾発売のお知らせ
2007年12月に引き続き、鉄道博物館オリジナルSuicaの第2弾が発売されます。
デザインは、鉄道博物館に展示されている200系新幹線です。
発売開始は、2008年7月16日(水)14:00からで、先着順。発売枚数は10,000枚、1人3枚まで。
鉄道博物館2Fミュージアムショップで販売されます。
購入するには、入館する必要があります。
大丈夫でしょうか?
平日発売。
購入待ちの列。
ミュージアムショップの混乱。
転売目的の買占め。
等々・・・
心配です。
発売枚数を限定するのではなく、期間を限定した方が混乱もなく、また、本当に欲しい人に行き渡るのではないでしょうか。(製造枚数をどれだけにするのかの問題はありますが)
前回、はがき申込みによる、事前予約制をとって、期間内に売り切ることができず、期間後も販売をしなければならなかったですが、最終的には完売したのですから、(方法改良した)予約制か期間限定にすべきではないかと思います。
最近のSuicaの異常人気に鉄道博物館を巻き込まないで欲しいです。
発売するなと言っているのではなく、販売方法を考えて欲しいということです。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 東武8500型「ありがとう」イベント実施のお知らせ(2025.06.25)
- 秩父鉄道 SL運行区間初延伸 行田市駅発「SL日本遺産のまち行田号」特別運行のお知らせ(2025.06.21)
- 近鉄大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両デビューのニュース(2025.06.19)
- JR東日本 新たな夜行特急列車を導入します のニュース(2025.06.11)
- 秩父鉄道と三岐鉄道が電気機関車でコラボします(2025.05.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025.7.10 ゲリラ雷雨によるダイヤ乱れ(2025.07.10)
- GENERAL STORE RAILYARDで購入したもの(2025.07.09)
- E231系トップナンバー(2025.07.08)
- ラストランカシオペア(2025.06.30)
- 大宮駅の虹(2025.06.26)
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武鉄道ラビューで行く秩父祭の湯(2025.07.12)
- 2025.7.10 ゲリラ雷雨によるダイヤ乱れ(2025.07.10)
- GENERAL STORE RAILYARDで購入したもの(2025.07.09)
- E231系トップナンバー(2025.07.08)
- 東武鉄道亀戸駅にて(2025.07.07)
「切符・カード」カテゴリの記事
- 世田谷線開通100周年記念散策~車両編(2025.04.30)
- JR最南端の駅 西大山駅の入場券(2025.03.28)
- 秩父鉄道 開運号2025(2025.01.02)
- 松阪行き帰りの駄賃~名鉄ぶらり旅(4)(2024.12.24)
- 2024年冬の「青春18きっぷ」のチラシ(2024.11.29)
「博物館」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 転車台のC57 135俯瞰(2025.04.17)
- 鉄道博物館 プロムナードのプレート展示エリア(2025.04.16)
- 台湾鉄路の食文化展(2025.04.15)
- 鉄道博物館にて東武8000系(2025.04.14)
- 鉄道博物館に東武8000系!(2025.04.02)
コメント