« 今日のお昼は、日本縦断弁当 | トップページ | 東京メトロ副都心線を撮る »

2008年6月15日 (日)

6月15日の鉄(活)動日誌

開業2日目に東京メトロ副都心線に乗りに行きました。
湘南新宿ラインで池袋に出て、そこから副都心線に乗車。池袋駅ホームドアに貼られていたポスター。
080615fukutoshin01

一日乗車券は一日で完売。とても空しく映ります。 
080615fukutoshin02

池袋から急行川越市行きに乗って、地上駅の和光市に向かいました。地下鉄内急行で東武線内各停ということですが、行先表示がどうなるのか気になりました。川越市まで急行のつもりが、和光市から各停になることを知らずに乗る人もいるのではないでしょうか。 
080615fukutoshin03

和光市で乗車してきた川越市行きと急行渋谷行きの並び。ちょうど、東武50000形同士が並びました。「急行 川越市」の表示は、ここから「各停 川越市」に変わります。
急行のつもりが・・・がっかりだよ~!
私鉄線内優等列車で地下鉄線内各停、あるいは、そのまま急行・快速というのが当たり前だと思ったのですが、副都心線では逆ですね。今後見直しがかかるかもしれません。 
080615fukutoshin04a

東京メトロ10000系同士の並び。いつ見ても’卵’ですね。ところで、左側の編成には正面に’M’マークが付いているのですが、右側の編成には付いていません。なぜ??? 
080615fukutoshin04d

7000系と10000系の8両編成の並び。まさか10000系も8両編成があるとは知りませんでした。10001と10002の2編成は本日確認しました。 
080615fukutoshin04e

和光市から急行で渋谷まで乗り通りしました。
駅名標や路線図は、東急の雰囲気ですね。 
080615fukutoshin05a 080615fukutoshin05b

2面4線の渋谷駅の真ん中2本はまだ使われていません。両ホームを行き来できるように通路が設けられています。 
080615fukutoshin06a 080615fukutoshin06b

渋谷駅の模型がありましたが、今日はこれを感覚的に掴むことはできませんでした。 
080615fukutoshin06c

渋谷駅池袋側がこんな状態です。一般の方も携帯やコンデジで一所懸命撮ってました。 
080615fukutoshin07a

しかし、暗い地下鉄のトンネル内を携帯やコンデジでどれだけ撮れたのでしょうか。今の携帯やコンデジはそんなに性能いいのですか?
下の画像は、私の一眼デジカメで撮影したもの、ISO1600に感度を上げて撮影してます。シャッタースピードは、左が1/20、右が1/8です。 
080615fukutoshin07b 080615fukutoshin07c

渋谷から、雑司ヶ谷に移動。そう、先日都電荒川線に乗って鬼子母神前に来て入口がわからなかったところです。 
080615fukutoshin08a 080615fukutoshin08b

なんと、乗換え口を出ると目の前が都電荒川線でした。位置関係は画像の通りです。鬼子母神前停留所には、雑司ヶ谷駅まで100mの看板も取り付けられていました。
080615fukutoshin08c

昨日・今日と、この界隈では開通記念イベントが行われていました。お祭騒ぎです。 
080615fukutoshin08d_2 080615fukutoshin08e

位置関係もわかったので、地下鉄で池袋に戻り、湘南新宿ラインで大宮へ。大宮駅で残り1個の日本縦断弁当を入手し、鉄道博物館で遅めの昼食を摂りました。その後は、第1回コレクション展とジオラマを観て、閉館20分前に鉄道博物館を後にしました。 
080615fukutoshin09a 080615fukutoshin09b

(訃報)
今回の岩手・宮城内陸地震で、鉄道博物館学芸員岸由一郎さんが被災され亡くなられました。ご冥福をお祈り申し上げます。
面識は無いのですが、キハ11を磨いている姿をお見かけしたような・・・。

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)
にほんブログ村 鉄道ブログへ

|

« 今日のお昼は、日本縦断弁当 | トップページ | 東京メトロ副都心線を撮る »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

地下鉄」カテゴリの記事

博物館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6月15日の鉄(活)動日誌:

» 副都心線訪問顛末記 [mattoh]
 今日も午後から西武線を中心に乗り歩いてきましたが、昨日に続き副都心線は大賑わい [続きを読む]

受信: 2008年6月16日 (月) 22:21

« 今日のお昼は、日本縦断弁当 | トップページ | 東京メトロ副都心線を撮る »