【動画】鉄道模型ショウ2008を動画で紹介
松屋銀座で行われた鉄道模型ショウ2008を動画で紹介します。
まずは、KATOのHOゲージジオラマ。客車列車同士のすれ違いシーン。
同じくKATOのNゲージジオラマ。M250貨物電車’スーパーレールカーゴ’と651系’スーパーひたち’の併走。左側の黒い小さな箱がカメラで、モニターに映し出されます。
TOMIXのジオラマから、踏切通過シーン。ちゃんと遮断機も下がります。
次は、ミニレイアウト。江ノ電の風景が凝縮されています。
DDF(ディディエフ)のブースから。
京浜急行です。速い速い!
私が気に入った円形レイアウト、なにわ編です。
大阪がこの小さな円形レイアウトに凝縮されています。まるで、デコレーションケーキの様です。
車両を作る楽しみ、レイアウトを作る楽しみ、走らせる楽しみ、鉄道模型には様々な楽しみが凝縮されていますね。
こちらと合わせてご覧下さい。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.16)
「動画」カテゴリの記事
- 東北新幹線開業40周年記念号(2022.07.03)
- 2022年3月で定期運用終了の小田急VSE(2022.01.12)
- 高崎線新聞輸送 荷物室の作り方(2021.09.21)
- 【動画】高崎からの帰り道(2021.09.16)
- 【動画】MAXとき321号・MAXたにがわ321号乗車(2021.09.13)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.16)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.15)
コメント
ううう、
ジオラマ、模型、やっぱしシビレます
でも、ホント、ハマると怖いですよね?
この円形レイアウト、前にジオラマコンクールで入選したものか何か、見たことがあります。
私も円形レイアウトなら作れるかな~と思いました。
場所とらないし、クルクル廻るのも好きです
投稿: ココ | 2008年8月 1日 (金) 01:35
この円形レイアウト、ココさん絶対気に入ると思って撮ってきました。場所もとらないし、色々てんこ盛りにできるので、インテリアとしても使えます。
(って思っているのは私だけ?)
投稿: テームズ | 2008年8月 1日 (金) 21:07