鉄道博物館~レストランTD
これ。グリルチキン3切れとデザート2品、そしてクロワッサン。デザートはババロアと抹茶プリン。クロワッサンを選んだのは、一番大きかったからです。パンは1個しか選べません。サラダを選ばずにデザート2品を選んでしまいました。
入口で係りの人から「はまなす」のプレートを受け取り、席に案内されてからオーダーしに行くシステムです。席のプレートは、列車愛称が使われています。
お味の方は・・・グリルチキン美味しかったです。ただ、「1切れ100円か」と考えてしまいました。
デザートも美味しかったのですが、2つはちょっときつかったです。1つはサラダにしとけば良かったと後悔してます。
盛り付けのお皿には、鉄道博物館のヘッドマークを付けたSLがプリントされています。このSLは、D51 425。博物館入口にD51 426があるのだから、それにすれば良かったのではないかと思います。
これは、皿と同じ絵がプリントされたマグカップ。1個1,000円で販売もしています。
って、ここに画像があるということは・・・買っちゃいました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 2022.7.30 東京駅にて(2022.07.30)
- 都営浅草線押上駅にて(2022.07.13)
- 東北新幹線開業40周年記念号(2022.07.03)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 2022.7.30 東京駅にて(2022.07.30)
- 都営浅草線押上駅にて(2022.07.13)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
「博物館」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 EF64 37展示イベント(2021.09.20)
- 5ヶ月ぶりの鉄道博物館(2020.11.16)
- 再開 鉄道博物館(2020.06.21)
- 鉄道博物館 常磐線展のお知らせ(2020.02.23)
- 2020年新春鉄道博物館(2020.01.06)
コメント
私はまだ使ったことがありません。お昼を食べるなら駅弁を買って屋上で食べてもいいかなと思うのですが、時間的に余裕がなかったので。
あと列車内でも飲食OKのところがあるので、駅弁だったらやはりそっちかな~
投稿: 舞 | 2008年7月 8日 (火) 02:30
デザート2つとは!甘党なのですね(^^
おかずもサラダもデザートもいろいろな種類があるので家族全員好みのものが食べられますね!!
投稿: よっこ* | 2008年7月 8日 (火) 18:47
舞さん、飲食OKの車両が増えますので、そちらでのんびり食べるのがいいかも。ちょっと窮屈ですが。
投稿: テームズ | 2008年7月 8日 (火) 22:06
よっこ*さん、私は甘党です。辛いの弱いです。
デリセット、もう少し量が欲しかったです。でも、デザート2個はやりすぎでした。
投稿: テームズ | 2008年7月 8日 (火) 22:08