« 相鉄創立90周年記念スタンプラリー | トップページ | 横浜線100周年記念ヘッドマーク »

2008年8月19日 (火)

鉄道博物館の’バーン’なお菓子~その2

’バーン’なお菓子でお馴染みの券売機型ミルクコーヒーパイとEV4型自動券売機型メープルパイ。最近、おまけ入りの帯を付けて販売されています。
080813teppakupie01

080813teppakupie02a    080813teppakupie02b
側面も、包みに印刷されている切符の一覧が載るようになりました。左が’おまけ入り’の帯をしている状態、右が帯を外した状態です。帯の部分は、切符も「鉄道博物館」になっていますね。中も鉄道博物館特別仕様で鉄道博物館の切符になっていれば尚良かったのに。

で、おまけは何かと底を開けると、鉄道博物館の缶バッチが出てきました。何が出るかはお楽しみなのでしょうね。
080813teppakupie03
おまけが付いている分、お値段も少し高めになって1箱700円です。

相変わらず、裏の’楽しい遊び方’は変わっておりません。
080813teppakupie04
これで4箱。実際に’バーン’やってみましょうか。

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)
にほんブログ村 鉄道ブログへ

|

« 相鉄創立90周年記念スタンプラリー | トップページ | 横浜線100周年記念ヘッドマーク »

鉄道」カテゴリの記事

食玩」カテゴリの記事

博物館」カテゴリの記事

コメント

拝啓 テームズさま

人気の バーン なお菓子にさらにバッチがついたのですね。これは、コレクターとして熱くなりますね。

また、楽しい遊び方 にあるように、箱を合体させて14個並べてください。

写真のアップ、楽しみにしております。    かしこ

投稿: よっこ* | 2008年8月19日 (火) 18:42

鉄博で販売しているカンバッチがおまけで付いてくるのですから、こりゃ一石二鳥でしょう。ってか
よっこ*さん、14個並べたいのでご協力お願いしま~す。

投稿: テームズ | 2008年8月19日 (火) 21:13

知らなかったです。
次に行ったらきっと買います。「うまうま」なお菓子ならいうことありません。

投稿: | 2008年8月19日 (火) 23:35

このパイ、結構おいしいです。おまけも付いて、お買い得かもしれません。

投稿: テームズ | 2008年8月20日 (水) 22:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鉄道博物館の’バーン’なお菓子~その2:

» 券売機型のお菓子 東北地方版 ずんだパイ  [鉄道博物館とよっこ*の日記]
鉄道博物館おなじみの券売機型のパイに新しく 東北地方版 ずんだパイ が新発売です。 券売機型(国鉄仕様)ずんだパイ(2008年8月17日頃より新発売)   すでに販売している 券売機型(国鉄仕様)ミルクコーヒーパイ 券売機型(JR東日本仕様)メープルパイ に続いて3番目のシリーズですね。 ミルクコーヒーパイとメープルパイには最近缶パッチのおまけがついてお値段700円で販売しています。 このずんだパイはまだオマケがついていないので630円です。 。 ... [続きを読む]

受信: 2008年9月 9日 (火) 16:57

« 相鉄創立90周年記念スタンプラリー | トップページ | 横浜線100周年記念ヘッドマーク »