日暮里・舎人ライナー&都電
舎人公園駅でスタンプを押した後は、すぐ次の列車で日暮里へ戻りました。
まだ乗車したことがなかったので、今日は乗車できるのかと期待したのですが・・・
回送車として王子方面に発車していきました。また、次の機会までお預けです。
次に来た早稲田行きに乗って移動中、三ノ輪橋行き9001と擦れ違った時はショック倍増でした。王子駅前から折り返し営業運転に入ったのですね。予想はしてましたが。
新庚申塚までは、ピーポくん号の8501で移動。ここから、都営地下鉄に乗り換えました。
乗り鉄・撮り鉄しながらのんびり押し鉄したかったですが、押し鉄2つと欲張ったため時間がありませんでした。
だめなんですよねー。食事の時間も削って予定組んじゃうんですよ。(←これ、私流マイペース)
だから、家族を一緒に連れて行けないんです。(言い訳)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- かすみがうらマラソン2018に参加しました(2018.04.15)
- 長野出張の駄賃は長野電鉄(2018.04.10)
- 第27回幸手市さくらマラソンに参加しました(2018.04.01)
- 第3回久喜マラソンに参加しました(2018.03.25)
- 第6回古河はなももマラソンに参加しました(2018.03.11)
「鉄道」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 新館展示車両(2018.04.11)
- 長野出張の駄賃は長野電鉄(2018.04.10)
- 鉄道歴史年表から鉄道車両年表へ(2018.04.09)
- ヘッドマークで春を呼ぶ! 鉄道博物館春イベント(2018.04.08)
- 浜松町の小便小僧~2018年4月(2018.04.07)
コメント
押し鉄2つおつかれさまでした。
三ノ輪橋行き9001とすれ違った時のボーゼンとした顔、見たかったです
スタンプラリーもいろいろあるのですね。
投稿: よっこ* | 2008年8月17日 (日) 11:48
久しぶりに気合い入れてスタンプラリーやったので疲れました。最近は、夏になるとスタンプラリーだらけですね。
荒川車庫前まで慌てて来て、「回送車ですので、次のにお乗り下さい」と言われた時の方がショック大きかったです。
投稿: テームズ | 2008年8月17日 (日) 17:17