« トレインフェスタ始まりました | トップページ | YOKOHAMAトレインフェスティバル2008 »

2008年10月 3日 (金)

特急ヘッドマーク付き携帯ストラップ

東北地方で発売されていたのは情報を頂いていたのですが、やっと関東でも発売されました。大宮駅のNEWDAYSで入手。(10/4追記:まだ大宮駅改札内の2店しか見かけていません)

特急ヘッドマーク付き携帯ストラップです。ショージア製品のおまけです。
Tokkyuhmstrap01

「トワイライトエクスプレス」「日本海」「あかつき」「はやぶさ」「瀬戸」「雷鳥」「やくも」「くろしお」の全8種。実際に見られなくなったヘッドマークもありますね。というか、列車自体なくなっているものがありますね。
Tokkyuhmstrap02_2
スケルトンケースなので、何が入っているかは上からわかります。

「あかつき」のヘッドマーク。直径3センチの金属製です。
Tokkyuhmstrap03

裏にはジョージアのロゴが入っています。
Tokkyuhmstrap04

こちらは「くろしお」の四角いヘッドマーク。撮影に使ったコンデジがしっかり映ってます。
Tokkyuhmstrap05

今日は3本購入。あと1つは「雷鳥」。関西のばかりじゃん。

そういえば、先日の京都乗り鉄旅行の絵(写真)日記が出来上がっていませ~ん。現在準備中。長丁場になると思いますが、お付き合い下さい。

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道コレクションへ

|

« トレインフェスタ始まりました | トップページ | YOKOHAMAトレインフェスティバル2008 »

鉄道」カテゴリの記事

食玩」カテゴリの記事

コメント

こんにちわ
初コメです。
西日本は玉麗って言うお茶に同じ物が付いてました。
裏はジョージアではなくコカコーラ(英語)でした。
手が込んでますね(^^)

今年中にJR九州限定で特急ヘッドマーク物が
付くそうです。
ヘッドマークシリーズは是非シリーズ化を望む
チョイ鉄子のわたしです^^

投稿: たま | 2008年10月 3日 (金) 11:12

たまさん、初めまして。コメントありがとうございます。
この記事を書く時に調べたらPET茶に付いてるのを見つけて、「お茶にも付いてくるんだ」と期待したのですが、それは西日本のだったのですね。裏が違うということは・・・両方集める人もいるのでしょうね。

JR九州のヘッドマークも出るのですか。欲しいです。ヘッドマークは特別な列車の証ですね。私も、是非ともシリーズ化して出して欲しいと思います。まだまだ、たくさんありますから。

投稿: テームズ | 2008年10月 3日 (金) 22:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 特急ヘッドマーク付き携帯ストラップ:

« トレインフェスタ始まりました | トップページ | YOKOHAMAトレインフェスティバル2008 »