エキチカイルミネーション2008(1)~有楽町(1)
10月のハロウィーンが終わると、この季節になります。
今年もポツポツやっていきます。
2006年はコンデジ静止画、2007年はプラス動画、そして、2008年はデジタル一眼レフでの撮影。ISO1600のパワーを見てみたいと思います。
私の使用しているコンデジ(SONY Cybershot T7)では、ISO400が限界。おまけに画像がとても粗くなるので、ミニ三脚・セルフタイマーを使ってISO100・シャッタースピード1秒程度で撮影、動画も自動焦点だとボケボケになるので、固定焦点にして撮影してました。
デジタル一眼レフ(CANON EOS Kiss X)のISO1600でどれだけイルミネーションが撮影できるか、今年はそれを試してみます。
まずは、有楽町駅に近い東京国際フォーラムのクリスタルイルミネーションです。
キラキラ輝く円筒状のクリスタルイルミネーション、そして、木々がライトアップされてます。
点灯は、2008年11月4日~2009年1月4日 16:30~23:30 です。
公式サイトはこちら。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 快速EL新春みつみね号で行く秩父・宝登山初詣(4)(2023.01.07)
- 快速EL新春みつみね号で行く秩父・宝登山初詣(3)(2023.01.06)
- 快速EL新春みつみね号で行く秩父・宝登山初詣(2)(2023.01.05)
- 快速EL新春みつみね号で行く秩父・宝登山初詣(1)(2023.01.04)
- 2023年1月2日の鉄(活)動日誌~乗り鉄初め(2023.01.02)
「鉄道」カテゴリの記事
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.16)
「イルミネーション」カテゴリの記事
- 宮原駅近くのイルミネーション(2022.12.10)
- 東京国際フォーラムの干支ツリー2021(2021.11.30)
- WHITE KITTE 2021 始まりました(2021.11.25)
- KITTEのクリスマスツリー2020(2020.11.28)
- 東京ミチテラス2018(2018.12.26)
コメント
もう11月も半分過ぎましたもんね~。
これから、あの辺りはキレイになることでしょう。
ほぼ毎日ここを通って○ック○メラ通ってました…。
投稿: せたまる | 2008年11月18日 (火) 17:04
せたまるさん、ご無沙汰です。
この時期の楽しみですね。ちょっと遠回りしてみたくなる気分になります。
投稿: テームズ | 2008年11月18日 (火) 22:08