« エキチカイルミネーション2008(4)~名古屋 | トップページ | 都営三田線40周年・新宿線30周年記念イベントのお知らせ »

2008年11月26日 (水)

第8回ふれあい鉄道フェスティバル(2)

第8回ふれあい鉄道フェスティバル展示車両です。

庫内に展示された「なごみ」です。紫色に見えます。そして、撮影者がしっかり、はっきり映り込んでいます。
081122oku11

各車両、ドアは開放されていました。この画像では茶色に見えますね。
081122oku12

各車両の車内設備については、このように掲示板が用意されていました。なかなか乗る機会には巡り合えないでしょうね
081122oku13a 081122oku13b 081122oku13c

今年の3月に引退した「ゆとり」の展望車両2両。「ゆとり」は6両編成でしたが、この2両だけ残っているのでしょうか。また、この先どうなるのでしょうか。
081122oku14

「ゆとり」の隣には、「ゆとり」のヘッドマークを付けたEF60が展示。
081122oku15

反対側は「彗星」のヘッドマーク。
081122oku16b

EF60の隣には、お召し指定機のDD51 842が「はくつる」のヘッドマークを付けて展示されてました。
081122oku17a

反対側は「あけぼの」のヘッドマークです。
081122oku17b

輝きは他のDD51とは違います。眩しいです。
081122oku17c

(続く)

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログへ

|

« エキチカイルミネーション2008(4)~名古屋 | トップページ | 都営三田線40周年・新宿線30周年記念イベントのお知らせ »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道イベント」カテゴリの記事

コメント

どひゃ~~~ん
かっちょいい~~~~

乗ってみたいですねぇ~

これ、JR東日本企画のツアー企画には登場してるのでしょうか?
特別車両に皇室の方々が乗るときには前後は空で走るんですかね?

投稿: ココ | 2008年11月26日 (水) 07:38

ココさん、私も乗ってみたいです。
ツアーには数多く出陣していますよ。なので、最近は走る機会が多いです。
お召し列車として運転される時は、前後の車両にはお付の人や警備の人が乗り込むと思います。

投稿: テームズ | 2008年11月26日 (水) 22:38

こんばんは、この「和」は今後「びゅう」の企画商品でも出る予定が多そうですね。(但し、かなりのお値段になりますが…)
一度は乗ってみたい「夢の列車」です。(・∀・)ニヤニヤ

投稿: みゃあみゃあ | 2008年11月28日 (金) 19:52

みゃあみゃあさん、こんばんは。
高嶺の花ですね。老後の楽しみかもしれません。それでも乗れなかったりして。
しばらくは’見てるだけー’です。

投稿: テームズ | 2008年11月28日 (金) 22:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第8回ふれあい鉄道フェスティバル(2):

» 【リポート】尾久ふれあい鉄道フェスティバル(4) [みゃあみゃあのトーク&トーク]
皆様、おはようございます。東京は朝から、ざんざん降りの大雨です。さて「尾久ふれあい鉄道フェスティバル」のレポートですが、いよいよ今回の目玉をご紹介いたします。それはJR東日本が誇る特別電車・E655系「和(なごみ)」です。この車両は、皇室・海外からの賓...... [続きを読む]

受信: 2008年11月28日 (金) 19:54

« エキチカイルミネーション2008(4)~名古屋 | トップページ | 都営三田線40周年・新宿線30周年記念イベントのお知らせ »