幻に終わるのか!鉄道博物館の’バーン’なお菓子Part3
鉄道博物館で2008年8月17日から発売された東北地方版券売機型ずんだパイ。しかし、あっという間に売り切れ。その後は入荷されてません。また、再販も未定だそうです。(東北地方では販売しているようです)
ということで、私は入手できず。
箱はよっこ*さんから頂きました。ありがとうございました。
側面の切符は東北地方主要駅の切符です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025.1.19 ランニング中の1枚(2025.01.19)
- 2025.1.18 安中貨物(2025.01.18)
- 第60回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2025.01.14)
- GARMIN RUN JAPAN 2025に参加しました(2025.01.13)
- 東京ニューイヤーハーフマラソン2025に参加しました(2025.01.12)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2025.1.19 ランニング中の1枚(2025.01.19)
- 2025.1.18 安中貨物(2025.01.18)
- 第60回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2025.01.14)
- トレインスタンプラリー 始めの10駅(2025.01.11)
- トレインスタンプラリー始動(2025.01.10)
「食玩」カテゴリの記事
- 黒谷商会のJR特急シリーズのカシオペア(2019.11.24)
- 鉄道ピンズコレクションキャンディー Vol.1(2016.10.14)
- 特急列車ヘッドマークキャンディ(2016.10.13)
- 明治の鉄道キャラメル(2014.12.16)
- 東海道新幹線50周年記念「キットカット ミニ 冷凍みかん味」(2014.11.29)
「博物館」カテゴリの記事
- 埼玉県民の日記念 ニューシャトル 1日フリー乗車券(2024.11.14)
- 秋の鉄道フェスティバル in 文化むら(2)(2024.11.07)
- 秋の鉄道フェスティバル in 文化むら(1)(2024.11.05)
- 夏空の下 鉄道博物館トレインテラスにて(2024.08.27)
- 台湾環島の旅 5日目(6) 花蓮鐡道文化園區・南濱公園(2024.09.02)
コメント
テームズさんはじめまして!
14箱の道も1箱から。陰ながら応援しています
それにしてもずんだパイ、どんなお味なのでしょう?
投稿: こまち | 2008年11月12日 (水) 11:57
こまちさん、初めまして。
応援ありがとうございます。って、やっぱり14箱集めなければならないのでしょうか。
一度実際に駅の券売機の前に並べてみたい衝動に駆られています。
ずんだパイ、どんな味なのでしょうね。東北まで行って買ってくるしかないかな。また、鉄道博物館で販売してくれればいいのですが。
投稿: テームズ | 2008年11月12日 (水) 20:02
知らぬ間に限定バージョンが登場していたとは。
ずんだパイ食べてみたかったなー。
次はどんなのを仕掛けてくるんでしょうね。信越とか?
投稿: みほちん | 2008年11月13日 (木) 09:58
盛岡へ秋に何往復かしましたが、気付きませんでした。限定ものはチェックしてましたが。
投稿: つばめ92号 | 2008年11月13日 (木) 15:38
>みほちんさん
鉄道博物館で見ることができたのはわずかな期間で、私は実際に売られているのを見たことがありません。
次は・・・四角いボタンの自動券売機とか、切符の裏が茶色の時の自販機とか・・・どこの地方と絡めましょうか。
投稿: テームズ | 2008年11月13日 (木) 21:42
>つばめ92号さん
私も9月に出張で岩手に行った時には見かけませんでした。10月辺りから出だしたのでしょうか。販売も仙台辺りだけなのでしょうか。気になります。
投稿: テームズ | 2008年11月13日 (木) 21:46