Kitaca Suica 相互利用利用サービス開始日決定について
JR北海道の「Kitaca」とJR東日本の「Suica」の相互利用サービスが、2009年3月14日から開始されます。
どちらもほぼ同じ内容です。
違うのは、記念カードのデザインの配置!
そう!
相互利用サービスを記念して、双方記念カードが発売されます。
Kitacaが10,000枚、Suicaが50,000枚。
詳細は改めてお知らせしますとのことです。
今年3月のSuica、Toica、ICOCA相互利用の時を思い出します。
また、寒い思いをして長時間並ぶのかな~。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 上信電鉄700形デビューのお知らせ(2019.03.07)
- 中央線特急新たな着席サービス開始(2018.12.27)
- ゆりかもめ 2駅の駅名改称へ(2018.07.16)
- 近鉄の新型特急車両のニュース(2018.01.17)
- JR東日本高崎支社管内115系の運行終了のニュース(2018.01.16)
「鉄道」カテゴリの記事
- JR東日本トレインスタンプラリー鉄シール(2025.03.23)
- 久しぶりにディーゼルエンジン音を堪能 関東鉄道(2025.03.22)
- 2025年3月16日の鉄(活)動日誌(2025.03.16)
- JR東日本 中央線グリーン車サービス開始(2025.03.15)
- 三岐鉄道新型車両導入のニュース(2025.03.12)
「切符・カード」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 開運号2025(2025.01.02)
- 松阪行き帰りの駄賃~名鉄ぶらり旅(4)(2024.12.24)
- 2024年冬の「青春18きっぷ」のチラシ(2024.11.29)
- 埼玉県民の日記念 ニューシャトル 1日フリー乗車券(2024.11.14)
- 青春18きっぷリニューアル(2024.10.24)
コメント