京王百貨店 第44回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会 再び
昨日、再び京王百貨店第44回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会に行ってきました。
先日は赤福だけ食べただけでしたが、今回はちゃんと駅弁を買いましたよ。昨日の夕食の調達です。
今回は2種類選びました。
1つは、富士宮やきそば弁当。(800円)
うわさの富士宮やきそば。是非とも食べてみたいと思っておりました。小えびと錦糸卵をまぶした富士宮やきそばにウナギの蒲焼を乗せたわさびご飯。麺の太さとこしにビックリしました。わさびご飯は子供には辛かったようです。
もう1つは、福岡県折尾駅のかしわめし。(750円)
知る人ぞ知る、有名駅弁ですね。茶飯に、のり・錦糸卵・かしわがきれいに乗せられています。茶飯とこの3種が良く合って、とても美味しかったです。実演販売を見た時、何か物足りなさそうな量に感じたのですが、食べてみたら十分お腹いっぱいになりました。
駅弁確保後は、物品販売コーナーへ。これ、2008年1月に発売された駅名合格祈願ストラップの12個入り箱です。これでいくらだと思います?
12個入りで、何と300円!値段に驚いて買ってしまいました。もう中のガムはダメでしょう。
残念ながら、今年は我が家に受験生はおりません。
そして、最後にご当地ピンズを。10回回したのは久しぶりです。ただ、一気に10回回す勇気はなく、4回、5回、1回の3度に分けて回しました。(全て会津ピンズです)
今日で前半戦が終了、明日から後半戦が始まります。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京国際フォーラムの干支ツリー(準備中)(2023.11.30)
- WHITE KITTE 2023(2023.11.28)
- 第43回つくばマラソンに参加しました(2023.11.26)
- 第36回上尾シティハーフマラソンに参加しました(2023.11.19)
- 富山県の2つのトラム(2023.10.30)
「鉄道」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2023年12月(2023.12.01)
- 大宮総合車両センター一般公開(2)(2023.11.27)
- 大宮総合車両センター一般公開(1)(2023.11.25)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 まとめ(2023.11.24)
- 2023北陸の旅 まとめ(2023.11.20)
「ご当地ピンズ」カテゴリの記事
- 第55回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2020.01.13)
- 第21回鉄道フェスティバル(2)(2014.10.15)
- ご当地ピンズ 京成ピンズDX(2012.08.08)
- 12年6月16日の鉄(活)動日誌~東京おもちゃショー2012(2012.06.16)
- 信州私鉄4社ピンズDX(2011.10.09)
コメント
おお~!再びの訪問ですね。
おいしそう。
でも、やっぱり私はチキン弁当が一番好きかもしれません。
赤いご飯サイコー!
東京駅で買えるんですけどね。
明石のタコ弁当が美味しかったと父がよく言うのですが、
アレも確か東京駅で購入できたはず。
駅弁は見ても楽しくてワクワクしちゃうので
とりあえずチラシ見て楽しみました。
新宿に出かける用事があればなぁ…。
投稿: せたまる | 2009年1月15日 (木) 03:14
やっぱり駅弁が食べたくて再訪しました。
せたまるさんと同じで、私もチキン弁当が大好きです。昨年は復刻チキン弁当が販売されて、速攻買いました。美味しかったです。
地域の特色を生かした駅弁があって、見てるだけでも楽しいですね。
駅弁大会に行くという用事を作ればいいのでは?
投稿: テームズ | 2009年1月15日 (木) 21:26