183系大宮車に格納されているヘッドマーク(一部)
2月21日の朝、大宮始発の快速「シーハイル上越号」を撮影しに行きました。
「回送」で入線してきた183系大宮車OM101編成。到着後すぐヘッドマークの幕回しがあり、ついつい撮ってしまいました。
「快速」に始まり、「普通」「修学旅行」「マリブルーくじらなみ」「四万草津」「初詣」「一村一山」「碓氷」「嬬恋・草津スキー」「シーハイル上越」まで。
※画像がボケてたり、多少傾いているのはご容赦下さい。
同じ絵が2枚出てきたりするのもありました。これは、横の方向幕と連動しているから、行先が2つあるとヘッドマークも2枚ということになるようです。
もっといろいろあるはずですが、「シーハイル上越」が出てきたので終わりでした。
今回は「これ以上まくな」の文字は見られなかったですね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ムーンライトながら運転終了の記事(2021.01.24)
- 第56回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2021.01.16)
- 215系湘南ライナー 21.1.12東京駅にて(2021.01.12)
- 夜の東京駅をiPhone12で撮影(2021.01.09)
- 2021年初詣(2021.01.04)
「鉄道」カテゴリの記事
- ムーンライトながら運転終了の記事(2021.01.24)
- 東京駅にてE657系との並び(2021.01.20)
- 第56回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2021.01.16)
- 215系湘南ライナー 21.1.12東京駅にて(2021.01.12)
- 夜の東京駅をiPhone12で撮影(2021.01.09)
コメント
こんばんは。先日シーハイル上越号に乗車する前に撮影していた際、幕の回る様子をついでに見ていましたが、こんなにあるのかとつくづく感心してしまいました。しかもカラフルな絵柄ばかりで、見ていても楽しかったですね。
ちょうど隣にいらっしゃった方がビデオカメラでその様子を撮影していましたが、これにはちょっとやられたという感じでした。機会があれば、自分も手持ちのデジカメの動画機能で撮影してみようと思います。それでは。
投稿: mattoh | 2009年2月27日 (金) 22:58
mattohさん、こんばんは。
カラフルで、見ていて楽しかったです。「これ以上まくな」まで回して欲しかったですが。
動画で撮影も1つの手ですね。次回はそれにしようかな。でも、興奮のあまりプルプルして画面が乱れそうな気がします。
投稿: テームズ | 2009年2月27日 (金) 23:09