やっとカメラが直りました!
2週間前に修理に預けたカメラ、やっと直りました。
修理が終わったら連絡しますと言われていましたが、1週間経ち、10日経ち、連絡来ず。今日、こちらから電話をしたら、
店員:「今日上がってきた中にあります。今、順番に連絡しているところです。」
とのことでした。
私:「では、夜取りに行きます。」
ホッとしました。
何せ、今度の日曜日は都電、来週はSLと、被写体が待ってますから。
で、カメラの方ですが、やはり本体ではなくレンズのAF機構部不具合ということで、部品交換でした。本体にはなんら問題はなかったようです。
家に帰ってから、試し撮り。
鉄ピンコレクション3番線の373系ムーンライトながら(トリミング、明るさ調整してます)
これは、Hさんからピンズ交換で頂きました。Hさんありがとうございました。
この後、望遠ズームレンズと交換して試してみましたが、やはりAF機能が動作せず、いや、正確にいうと動作が鈍いです。こちらのレンズもダメなようです。さて、どうしよう。
時を同じくして2本のレンズがいかれてしまうとは・・・
まー、1本は直ったし、望遠ズームはもう1本あるし、活動再開です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- かすみがうらマラソン2018に参加しました(2018.04.15)
- 長野出張の駄賃は長野電鉄(2018.04.10)
- 第27回幸手市さくらマラソンに参加しました(2018.04.01)
- 第3回久喜マラソンに参加しました(2018.03.25)
- 第6回古河はなももマラソンに参加しました(2018.03.11)
「玩具」カテゴリの記事
- 東京地下鉄立体路線図ガチャ(2018.02.05)
- ラッキードロップ「JR東日本鉄道コレクション」(2017.01.31)
- 鉄道コイン 鐵C(テッシー)(2015.10.16)
- ダイソー プチ電車シリーズ(2013.01.22)
- 鉄道博物館「Bトレ博」(2012.07.22)
「鉄道」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 新館展示車両(2018.04.11)
- 長野出張の駄賃は長野電鉄(2018.04.10)
- 鉄道歴史年表から鉄道車両年表へ(2018.04.09)
- ヘッドマークで春を呼ぶ! 鉄道博物館春イベント(2018.04.08)
- 浜松町の小便小僧~2018年4月(2018.04.07)
コメント