« 今日から発売「ヘッドマークデザインタオル」~がっかり・・・ | トップページ | 昨日嬉しかったこと »

2009年3月 4日 (水)

2009年3月14日の「記念Suica」って、こんなに? まとめ

いよいよ3月14日が近づきました。記念Suicaを狙う方、どこにするか決まりましたか?

えっ、まだ?

いや、あそことあそことあそこって決めているよ!

様々でしょうね。私も決めかねています。(参戦するんか!)

ということで、3月14日まで、このまとめをトップ記事にしておきます。ご参考にして下さい。
当日は寒そうなので防寒対策をしっかりしていった方がいいですよ。

詳しくは↓をご覧下さい。(各駅の枚数がわかっているのは千葉支社だけです)

高崎支社の公式発表はまだですが、日経NET読売ONLINEの記事で、発売・カードのデザインが掲載されましたので、改めてまとめます。
(3月6日更新、高崎支社公式発表あり)

---------------------------------------------------------
千葉支社

千葉Suica エリア拡大記念Suica
ニュースリリースはこちら
3月14日9時から発売。
発売枚数は、不明(3,500枚?)(1人1枚まで
発売箇所は、以下の5駅(各駅700枚)
館山駅、安房鴨川駅、勝浦駅、佐原駅、銚子駅
0903suicachiba_2
---------------------------------------------------------
仙台支社
Suicaエリア拡大「記念Suicaカード」
ニュースリリースはこちら
3月14日9時から発売。
発売枚数は、4,000枚(1人3枚まで)
発売箇所は、以下の11駅
仙台駅、白石蔵王駅、福島駅、二本松駅、本宮駅、郡山駅、安積永盛駅、須賀川駅、矢吹駅、三春駅、船引駅
0903suicasendai
---------------------------------------------------------
水戸支社
常磐線Suicaご利用エリア拡大記念「記念Suicaカード」
ニュースリリースはこちら
3月14日9時から発売。
発売枚数は、4,000枚(1人3枚まで)
発売箇所は、常磐線内の以下の10駅
土浦駅、水戸駅、日立駅、高萩駅、磯原駅、泉駅、湯本駅、いわき駅、原ノ町駅、相馬駅
0903suicamito
---------------------------------------------------------
高崎支社

ニュースリリースはこちら。(読売ONLINE)
高崎支社のニュースリリースはこちら
3月14日9時から発売。
発売枚数は、3,000枚(1人3枚まで)
発売箇所は、以下の12駅。
上越線・・・渋川駅、沼田駅、後閑駅、水上駅
信越線・・・高崎駅、北高崎駅、群馬八幡駅、安中駅、磯部駅、松井田駅、西松井田駅、横川駅
0903suicatakasaki
-----------------------------------------------------------------
高崎支社だけSuicaペンギンを使わなかったですね。
読売ONLINEの記事によると、
「所有する車両の中で屈指の人気で、D51が走る上越線もエリア拡大の対象となったことから、今回のデザインにした」
との高崎支社の説明だそうです。
 

Suica・Kitaca相互利用サービス開始記念Suica発売もこちらにアップしておきます。
-----------------------------------------------------------------
JR東日本のプレスリリース

1. 発売開始日時
2009 年3 月14 日(土)9 時から

2. 発売額
1枚2,000 円(SF1,500 円+デポジット500 円)<台紙付>

3. 発売枚数
限定5万枚 ※お一人様3 枚までとさせていただきます。

※発売箇所 ・・・ 合計44箇所
【東京都】東京駅、品川駅、新宿駅、渋谷駅、上野駅、池袋駅、立川駅、八王子駅、錦糸町駅
【神奈川県】川崎駅、横浜駅、大船駅、小田原駅
【埼玉県】川口駅、西川口駅、蕨駅、南浦和駅、浦和駅、北浦和駅、さいたま新都心駅、大宮駅、南越谷駅、川越駅、上尾駅、桶川駅、熊谷駅、本庄駅
【千葉県】松戸駅、西船橋駅、船橋駅、津田沼駅、千葉駅、新浦安駅
【茨城県】土浦駅、水戸駅
【栃木県】小山駅、宇都宮駅
【群馬県】高崎駅、前橋駅
【山梨県】甲府駅
【宮城県】仙台駅
【新潟県】新潟駅、燕三条駅、長岡駅

左はSuica、右はKitaca(JR北海道札幌駅限定販売)のデザイン。
0903suicakitaca
----------------------------------------------------------------
(画像は、各支社のプレスリリース、読売ONLINEの記事から)

私の頭の中は、カオスカオス

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログへ

|

« 今日から発売「ヘッドマークデザインタオル」~がっかり・・・ | トップページ | 昨日嬉しかったこと »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

切符・カード」カテゴリの記事

コメント

まとめとってもわかりやすいです。ありがとうございます。
千葉と仙台は入手が難しそう。そろそろプランを煮詰めなくては*みんな頭悩ませているのでしょうね!

投稿: よっこ* | 2009年3月 5日 (木) 09:57

私の頭の中も、カオスカオスしてます。
Suica・Kitaca相互利用サービス開始記念Suicaだけしか念頭になく、安心していましたが、
千葉と常磐のSuicaがめちゃくちゃかわいいじゃないですか!!!
でも遠いよー゚゚(´O`)°゚

投稿: ぎん | 2009年3月 5日 (木) 13:22

>よっこ*さん
自分がわからなくなってきたのでまとめました。全部を求めるのは難しいですね。今回は分散しているので迷います。

>ぎんさん
私も最初相互利用しか出ないものかと思って安心していました。そういえば、昨年の新潟エリア拡大の時も記念Suica出てましたね。今回4ヶ所と広範囲に割ったっているので困ってます。デザインで選んで狙い撃ち(前泊も辞さず)しかないかもしれません。

投稿: テームズ | 2009年3月 5日 (木) 22:07

こんにちは
自分は千葉なので落花生Suicaを買います
出来れば高崎エリアのD51Suicaが欲しい~
明日はふじぶさのお迎えと見送り
そして、上野のリゾートしらかみ、新橋の鉄道歴史展示室にトレインマークの誕生を見に行きます

投稿: フトピー | 2009年3月 6日 (金) 15:37

静岡エリア1周年記念TOICAは、買いに行かないのですか?
沼津は、まだかなり余っているみたいですよ。
18きっぷでも余裕じゃないですか?
私は、沼津で無事ゲットしました。
でも、他のカードはどうしようかな・・・。遠すぎる&競争倍率高すぎ・・・。

投稿: 5時に夢中フリーク | 2009年3月 6日 (金) 18:05

>フトピーさん
やっぱりあちこちは狙えないですね。
明日の予定・・・似てます。

>5時に夢中フリークさん
まだ、記念TOICAは残っているみたいですね。来週末まで残っているかな。(今週は行けません
首都圏のカード熱は高すぎです。もう少し発行枚数を多くして、しばらく販売できるようにならないものでしょうか。
ちなみに、鉄道博物館第3弾はまだ売ってます。

投稿: テームズ | 2009年3月 6日 (金) 20:48

げっ、割り当て数千葉支社に聞いたら各駅700枚だって・・・。総数は、3500枚です。佐原は危なそうですねー。
他は遠いけど・・・・。がんばりましょう。以上、報告でした。

投稿: 5時に夢中フリーク | 2009年3月10日 (火) 15:35

>5時に夢中フリークさん
情報ありがとうございます。各駅700枚で、総数3,500枚ですか。
1駅でどれだけ販売窓口を用意するのかわかりませんが、1人1枚だと相当時間がかかりそうですね。それが購入者にとって吉とでるか凶とでるか、当日になるまでわかりませんね。

投稿: テームズ | 2009年3月10日 (火) 22:15

決めました。キタカのコラボと千葉エリアをゲットする事にします。あとはどう考えても無理!未練はあるけど他のカードは、さようなら(涙)。

投稿: 5時に夢中フリーク | 2009年3月13日 (金) 00:00

千葉のもほしいけど、恐らく発売時間前に千葉のも並ぶんでしょうね。そうなると私はKITACAコラボしか狙えそうに無いです・・・。

投稿: ぎん | 2009年3月13日 (金) 12:32

>5時に夢中フリークさん
今回は、2つ狙えるだけでも十分だと思います。他は、交換などで入手するしかないですね。

>ぎんさん
千葉は1人1枚販売なので、うまく行くと手に入る可能性は他より高いと思いますが、如何せん遠いです。

投稿: テームズ | 2009年3月13日 (金) 22:02

いよいよ明日発売なので、
テームズさんはどこを狙われるのか?・・と思い覗いてみました~

水戸のが欲しいなあぁぁぁぁ~~

投稿: ココ | 2009年3月13日 (金) 22:02

やっぱり水戸支社のSuicaがいいですか。人気高そうです。

ココさん、水戸納豆ならいくらでも・・・

投稿: テームズ | 2009年3月13日 (金) 22:11

千葉拡大記念は、散々並んでなんとか無事にゲット。IN佐原。
キタカコラボは、家族の力を借りました。
佐原は残り200のところで買えました。
電車も止まり、大幅に遅れ大変でございました。
佐原から無謀にも水戸に行く方がいたみたいですが、間に合ったのでしょうか?

投稿: 5時に夢中フリーク | 2009年3月14日 (土) 11:24

千葉方面は天気が荒れて大変だったと思いますが、無事ゲットできて良かったですね。千葉は1人1枚だから捌けるのに時間がかかったのではないでしょうか。

佐原から水戸、無理だったのではないでしょうか。

投稿: テームズ | 2009年3月14日 (土) 23:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009年3月14日の「記念Suica」って、こんなに? まとめ:

« 今日から発売「ヘッドマークデザインタオル」~がっかり・・・ | トップページ | 昨日嬉しかったこと »