鉄道博物館の2台の運転シミュレーターが実写映像になる!
鉄道博物館の運転シミュレーターの中で、実際の映像を使っていたのはSLシミュレーターと、山手線205系だけでしたが、4月29日から209系と211系も実写映像に切り替わります。
運転区間は、209系が田端~大宮間、211系が大宮~籠原間。私にとって馴染みのある区間です。
最近の映像を用意してくれるのかな。
鉄道博物館を横目で見ながら運転できるのかな。
山手線の映像も古いので、同時に最新のものに変更してくれないかな。
山手線の映像はこちらをご参照下さい。
またまた、混雑が続きそうです。
尚、4月6日(月)~28日(火)の期間中は、改修工事のため209系と211系は体験ができなくなります。ご注意下さい。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 2022.7.30 東京駅にて(2022.07.30)
- 都営浅草線押上駅にて(2022.07.13)
「鉄道」カテゴリの記事
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(1)(2022.08.15)
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
「博物館」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 EF64 37展示イベント(2021.09.20)
- 5ヶ月ぶりの鉄道博物館(2020.11.16)
- 再開 鉄道博物館(2020.06.21)
- 鉄道博物館 常磐線展のお知らせ(2020.02.23)
- 2020年新春鉄道博物館(2020.01.06)
コメント