« 09年3月20日の鉄活動日誌-今日も家族で鉄道博物館 | トップページ | 鉄道博物館 プロムナードの動輪 »

2009年3月20日 (金)

【動画】山手線シミュレーター

私にとって聖域であった鉄道博物館のシミュレーター。3月20日に訪れた時は、一気にSLシミュレーターを、と思ったのですが、残念ながら午前の定員には入れず。だったらということで、山手線シミュレーターを体験してきました。

3分割された大型スクリーンに映し出される山手線の実写。
御徒町-上野間。毎日の通勤で見慣れた風景と変わらないですが、まだ103系が活躍していた時の映像です。実際に乗っている感じを受けました。

乗務員室内から。モニターに現在の走行区間が表示されます。SLの警笛音や踏切音が入ってますが、斜め後ろのSLシミュレーターからの音です。

では、運転操作を・・・

真剣に運転していたので、撮れませんでした。 

無料シミュレーターの中では、実写映像なので一番人気です。

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログへ

|

« 09年3月20日の鉄活動日誌-今日も家族で鉄道博物館 | トップページ | 鉄道博物館 プロムナードの動輪 »

鉄道」カテゴリの記事

動画」カテゴリの記事

博物館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【動画】山手線シミュレーター:

« 09年3月20日の鉄活動日誌-今日も家族で鉄道博物館 | トップページ | 鉄道博物館 プロムナードの動輪 »