【動画】09年3月28日の江ノ電散歩
たまたま新500形の先頭に乗れたので、前面展望を。
極楽寺-稲村ヶ崎間の一部。道路と併走するのですが、柵もガードレールもありません。こういうところ、私好きです。
「江ノ電車内から(1) 」
稲村ヶ崎-七里ヶ浜間。稲村ヶ崎を出てカーブを曲がると、パッと視界が開け海が広がります。ここも、私イチオシです。新500形のモーター音もお楽しみ下さい。
「江ノ電車内から(2) 」
七里ヶ浜から峰ヶ原信号場まで、稲村ヶ崎を出て江ノ島まで行き違いのできる駅が無いため、ここで上下列車の交換をします。交換までの間、しばし江ノ島を眺められます。
「江ノ電車内から(3) 」
他にも撮っておきたい所がいっぱいある江ノ電でした。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 浜離宮恩賜庭園の菜の花(2025.03.14)
- 浜松町の小便小僧~2025年3月(2025.03.07)
- 赤羽駅主催 都区内6駅(品川線)開業140周年記念スタンプラリー(2025.03.01)
- トレインスタンプラリー2025 Part5(2025.02.23)
- 宇都宮ライトレール(2025.02.20)
「鉄道」カテゴリの記事
- JR東日本 中央線グリーン車サービス開始(2025.03.15)
- 三岐鉄道新型車両導入のニュース(2025.03.12)
- 2025.3の秩父鉄道ダイヤ改正について(2025.03.11)
- 保線車両の遮光スクリーンのデザイン(2025.03.10)
- 特急「水戸偕楽園川越号」(2025.03.09)
「動画」カテゴリの記事
- JR東日本 中央線グリーン車サービス開始(2025.03.15)
- 大宮駅開業140周年記念号(2025.03.08)
- 線路設備モニタリング装置(2025.03.06)
- 2025.2.28 遅れてきたサンライズ瀬戸・出雲(2025.02.28)
- 923形ドクターイエローT5編成 東京駅にて(2025.02.17)
コメント