第2回コレクション展「時刻表」の開催について のお知らせ
先日鉄道博物館を訪れた時にポスターに予告されていましたが、公式サイトでもプレスリリースが掲載されました。
---------(以下、プレスリリースより抜粋)------------------
1開催期日:2009年4月22日(水)~8月31日(月)
2場所:鉄道博物館スペシャルギャラリー1
3料金:入館料のみでご見学いただけます。
4主催:東日本鉄道文化財団鉄道博物館
5協賛:株式会社JTBパブリッシング 株式会社交通新聞社
今年で通巻1000号を迎えるJTB時刻表と、555号を迎えるJR時刻表。時刻表をテーマにした展示はとてもタイミングいいと思います。
展示内容は
(1)時刻表の歴史・・・10項目に区分して展示されます。
(2)JTB時刻表・JR時刻表の表紙コレクション
『JTB時刻表』の創刊号~1000号、及び『JR時刻表』の創刊号~553号の表紙写真を掲出します。
(3)時刻表のできるまで
列車ダイヤの編成から始まり、時刻表という冊子にでき上がるまでの過程を、写真パネルを用いて紹介します。
(4)時刻表を開いてみよう
大正末~昭和期の『時刻表復刻版』を、実際にページをめくって見ていただけるように展示します。
実際に手にとって見ることができ、また、時刻表が出来上がるまでがわかりますね。
とても楽しみな展示会です。何回か足を運ぶことになりそうです。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 東武8500型「ありがとう」イベント実施のお知らせ(2025.06.25)
- 秩父鉄道 SL運行区間初延伸 行田市駅発「SL日本遺産のまち行田号」特別運行のお知らせ(2025.06.21)
- 近鉄大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両デビューのニュース(2025.06.19)
- JR東日本 新たな夜行特急列車を導入します のニュース(2025.06.11)
- 秩父鉄道と三岐鉄道が電気機関車でコラボします(2025.05.30)
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武鉄道ラビューで行く秩父祭の湯(2025.07.12)
- 2025.7.10 ゲリラ雷雨によるダイヤ乱れ(2025.07.10)
- GENERAL STORE RAILYARDで購入したもの(2025.07.09)
- E231系トップナンバー(2025.07.08)
- 東武鉄道亀戸駅にて(2025.07.07)
「博物館」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 転車台のC57 135俯瞰(2025.04.17)
- 鉄道博物館 プロムナードのプレート展示エリア(2025.04.16)
- 台湾鉄路の食文化展(2025.04.15)
- 鉄道博物館にて東武8000系(2025.04.14)
- 鉄道博物館に東武8000系!(2025.04.02)
コメント